5名の誕生児がいましたよ!少し緊張もしていましたが、みんな上手にインタビューに答えていました。
保育士発表では子どもたちが好きなカエルが出てきて
大喜び★
立ち上がる子や、大きな声で笑っている子もいる程楽しんでいましたよ♪
投稿者:黒田
〒307-0044 茨城県結城市田間1944-2
TEL:0296-35-1363 / FAX:0296-35-3838
2011.10.28
5名の誕生児がいましたよ!少し緊張もしていましたが、みんな上手にインタビューに答えていました。
保育士発表では子どもたちが好きなカエルが出てきて
大喜び★
立ち上がる子や、大きな声で笑っている子もいる程楽しんでいましたよ♪
投稿者:黒田
カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり
2011.10.25
カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり
2011.10.25
今日はさくら組さんが老人ホームにお出かけして
おじいちゃん おばあちゃんたちと一緒にお芋ほりをしました♪
バスで移動している間に軍手をしっかりとはめて
掘る気満々の子どもたち
みんなで植えたお芋の苗、どんなお芋ができたかな~
早くお芋ほりたーい!という気持ちを抑えながら
まずは施設のお兄さんのお話を聞いて・・・
軍手も遊び着も真っ黒にしながら
熱心に掘る子どもたち
ある子は、ツルを引っ張って力強くとったり
またある子は、お芋の周りの土をかきわけて慎重にとったり・・・
お芋ほり一つでも子ども一人ひとりの個性がキラリ☆
お芋の出来はとてもよく、
爆弾のように丸々と大きいお芋がたーっくさんとれ
子どもたちもお芋が顔を見せるたびに
「大きいー!」
「ねぇ、ここにもあるよ!」
と大 興 奮
おじいちゃん おばあちゃんとも積極的に関わりながら
お芋ほりを楽しみました♪
お芋ほり後は、老人ホームに移動して
手作りのお芋のお菓子をごちそうになり、
お世話になったお礼に子どもたちで
「手のひらを太陽に」を歌い、園に戻りました♪
明日は収穫したてのさつまいもで
焼き芋パーティーが開かれる予定です(^-^)
投稿者:大島
カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり
2011.10.24
森ファームにて春に植えたお芋の苗からできたさつまいもを16人全員で堀りに出かけました♪
行きの大型バスの中ではかわいらしいこんな光景が・・・・・★
もじもじ・・・と手元をみて軍手をきちんとはめれるよう練習していました^^
森ファームにつくと久しぶりに会ったお兄さん、お姉さん、そしてやぎのめいちゃんに会えて喜んでいるたんぽぽ組さんでした!!!
いざ!お芋堀りへ・・・♪
一人3株ずのさつまいもを掘りはじめると・・・そのお芋の大きさに驚き@0@
大きなお芋ですよね~!!!!
これだけのお芋ができる土なのでおいしい土なんですね!笑
中からはたくさんの虫も出てきて大興奮のみんなでした。
たくさん収穫した後は集合写真で「はいチーズ!」^^
みんなの顔より大きなおいも!
どんなお料理にして食べようね★
お持ち帰りが楽しみです*
園では水曜日に行われるクッキングの焼き芋会でもみんなで食べてみたいと思います♪
帰りにはやぎのメイちゃんともふれあい・・・
焼き芋のごちそうをもらい大喜びで保育園に帰り、お友だちにお話ししているみんなでした★
投稿者:伊本
カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり
2011.10.21
本日、さくら組さん
がまじいに会いに筑波山へ行ってまいりました!!
初の登山
行きのバスでは
山が見えるたびに
「山だーっ!」
「大きいー!!」
「あそこにがまじいがいるんだよねっ!」
と大盛り上がり
つつじヶ丘に到着し、
よーーく準備体操をしてから
いざ出発!!
最初の階段が・・・
なかなかどうしての手ごわさでしたが
子どもたちはスイスイ♪
全体的にゆっくりとしたペースで進み、
両手・両足をぐいぐいと使って最後まで一生懸命登りきることが出来ました!
お天気はあいにくの曇りで、上からは白くぼやーっとした景色でしたが
「雲の中にいるんだねー!」
と子どもたちはそれでも満足そうな表情を見せてくれました♪
他の登山客との挨拶も
最初はちょっと恥ずかしそうに小さな声だったのが
後半では「こんにちはー!」と自分達から
挨拶の声が♪
コマ展望台のお土産やさんに
リアルがまじいを見つけて
「おお~!」と大 興 奮 !
ご挨拶してきましたv
展望台での昼食も
どの子もにっこにこの顔で
「おいしー!」とほおばっていました♪
初挑戦の登山で、大変なところも沢山ありましたが
友達と一緒に最後まで上りきった達成感と
頑張ったあとのごはんの美味しさを感じられたのではと思います。
帰りのバスも半分以上が夢の中Zzz
今晩はみーんなぐっすり眠る事でしょう。
本当に最後まで頑張った子どもたち(^-^)
お家でもぜひお話を聞いて、めいいっぱい褒めてください♪♪
カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり
2011.10.21
「大きい芋ほるぞ~」「お~!!」
「美味しい焼き芋つくるぞ~」「お~!!」
と元気に行ってきました♪
おうちで子どもたちは芋ほりの話をしてくれたでしょうか?
この時期ならではの楽しい思い出となりました♪
投稿者:たての
カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり
2011.10.21
さつまいもの製作をしました。
初めて鋏を使いましたが、手を握ったり開いたりと、楽しんで行えました。
おいしそうなさつまいもがたくさん出来上がりましたよ!!
製作者 飯山
カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり
2011.10.17
昨日は暑い中、運動会へのご参加ありがとうございました!
暑さに負けず、ニコニコと参加していた子どもたちがとても印象的です!
さて今日もポカポカ良い天気♪子どもたちが、元気よく外へ飛び出していく中
ふと見ているとひとつ年下のAくんがくつを置いたままテラスに座ってゆっくりしていました。
その隣には、ばらぐみのBくん・・・そしてBくんはおもむろにAくんのくつを持ち、「はく?」と一言。
「はくー!」とAくんが返事をするとなんと、BくんがAくんにくつをはかせてあげていました!
保育士を呼ぶのでなく、Bくん自身が”こうだよ”と教えてくれていたのです!
日常のふとした瞬間に、改めて成長を感じ担任同士、ほほえましくなりました♪
投稿者:鈴木(歩)
カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり
2011.10.15
子どもたち、保護者の皆様、職員一同
楽しみにしていた運動会は明日に延期となりました。
明日、天気も子どもたちの笑顔も晴れやかに運動会ができますように♪
あ~した天気になぁれ!!
投稿者:たての
カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり
2011.10.13
先日、園庭をお散歩していた もも組のお友だち。
ちょっと ひと休み…と立ち止まり、ふと辺りを見回すと、すみれ組さんがかけっこの練習中。
ひと休みついでに、しばらく見学していました。
時々、「あぅーーーーっ」と大きな声を出したり、拍手したりして応援してくれます♪
でも、もも組さんも 歩き始めると
トコトコ トコトコ … 早いんですよ~
保育士が毎日、追いかけてます(・。・;)三3
投稿者 : 老沼
カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり