園のこだわり

今年度初めての避難訓練

2012.04.27

私たちの身の回りには様々な危機が潜んでいます。地震のように時を選ばず突然起こる災害など重大な危機がいつ訪れてもパニックに陥ることなく、人命にかかわる被害を出来る限り抑え、全体としての被害も最小限にとどめるために、普段からの心構えや適切な知識・備え・避難ルートをにじ、たいようグループ合同で話し合いました。

 

 

 

避難する時の お…おさない、か…かけない、し…しゃべらない、も…もどらないの合言葉を確認しました。「走ったらころんじゃうよね」「戻ったら怪我しちゃうよ」など様々な意見が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不審者対に遭った時はどうしたらいいか紙芝居を使って、合言葉を覚えました。実際声を出して「たすけてー」などどその時の状況を想像しながら反応していた子どもたちです。

いか…行かない、の…乗らない、お…大声を出す、す…すぐ逃げ、し…知らせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に避難ルートを地図で確認した後、テラスから実際のルートを見に行きました。子どもたちが自分で自分の身が守れるよう、繰り返し伝えていきたいと思います。

 

投稿者:山口

 

 

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

クッキング

2012.04.26

 

先ほどクッキングが終わりました。

4月のクッキングは《焼きそば》です。

 

①キャベツをむき、洗う。

②キャベツを2cm角にちぎる。

③玉ねぎの皮をむく。

この3種類から自分がやりたいものを選び行いました。

 

その前に・・・

                

みんなで準備です☆

自分でできるところまで頑張り、どうしてもできないところはお友だちと協力して進めていましたよ。

 

      

 

 

 

さて、さっそくクッキングです!

 

さきほどの3つのグループに分かれてスタート♪

 

①のお友だちはキャベツの葉を1枚ずつにむいています。                                                                                     

 

それを・・・

 

 

 

 

ボウルの中に水を入れ葉を1枚ずつていねいに洗っています。

手の使い方も優しくてとても上手です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は・・・

 

②を選らんだお友だちがちぎってくれています。

「みんなが食べられる大きさってこれくらいかな?」という声も聞こえてきました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして③を選んだお友だちはたまねぎの皮を1枚ずつむいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこまでが皮なのか・・・?

子どもたちにとってはとても不思議だったようです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成したものは給食室に持っていき、焼きそばにしてもらいます。

 

おやつの時間が楽しみですね♪

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

おおもも組さん紹介♪

2012.04.25

今日はおおもも組さんがチャレンジしていることや

好きなものを紹介したいと思います。

 

 

まずは運動遊び!去年からやっているお馬さん、あひるさん等に加え「ひらいたつぼんだ」の運動に挑戦しました。歌に合わせて腹筋を使って後ろに倒れ、起き上がって・・・起き上がることは難しいようですが歌をうたい楽しみながら取り組んでいます♪

 

 

 

 

 

 

 

次は前回も紹介したアリさん探し!アリさんが大好きなようです♪おおももさんが先にみつけ、たんぽぽのお兄さんお姉さんに「ありさんいる!」と教えていましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3つ目は絵本。この写真は給食後に午睡の時間までの待ち時間に絵本コーナーで絵本を読んでいる様子です!お友だちと一緒に「おばけいたよ!」と見せあったり、時には保育士の読み聞かせの真似をしていますよ。

 

 

 

他にもつくしのリトミックに挑戦したり、おやつの準備のお手伝いをしてくれたり紹介したいことは沢山ありますが、次回のお楽しみに♪

 

投稿者:羽部

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

戸外でゆったり過ごしました。

2012.04.24

 

今日は暖かかったので、戸外でゆったりと過ごしました。

 

 

 

 

アリを発見!!

みんな夢中になって追いかけたり、じーっと見つめていました。

昆虫や草花も増え、春の訪れを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

砂遊びでは、保育士が型抜きをすると真似をしていました。

壊すことも大好きなので手やシャベルで崩し、なくなるとリクエストしていましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

暑かったのか、砂場横のハウス内で涼んでいる姿もありました。

混雑することもなく、2~3人程で使えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

窓から顔を覗かせている姿も多く、とてもかわいかったです。

ときどき子ども同士で窓をはさみ、笑い合っていることもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

シャボン玉は、みんな大好きで保育士が吹くと追いかけたり、手で割っていました。

「ふーと優しく吹くんだよ」とシャボン玉の作り方を知らせると・・・。

こんなにも上手にできました。

 

 

 

           投稿者:松本

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

新しいおともだち

2012.04.23

今日からこもも0歳児に3人目のお友だちが入りました!!

 

 

 

これから1年間よろしくね♪

 

 

 

今日のお天気はあいにくの雨だったので・・・

こももぐみさんはお部屋でミニカーや乳児用の玩具を出して遊びました。

 

↓1歳児さんとも仲良く遊んでいます。

 

ハイハイはみんな上手で

少し遠いところにある玩具も自分で取りに行き、

探索活動を楽しんでいる様子です!

 

 

 

 

                    もう少し月齢の高い子になるとつかまり立ちも安定してきて

                                活動できる場所が広がってきました!

 

 

 

これから身体的に大きく成長する0歳児クラスのおともだち。

今から1年後がとっても楽しみです☆

                                           投稿者:大久保

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

今日は楽しい誕生会♪

2012.04.20

今日の幼児クラスは、にじグループ、たいようグループ合同の誕生会がありました。

 

 

 

みんなで4月生まれのお友だちをお出迎え◎

 

お誕生日のお友だちは3人

とっても嬉しそうに入場です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人ひとりクラスとお名前、何歳になったかを発表します。

 

 緊張しながらも元気に言ってくれましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

「ハッピーバースデイ」をみんなで歌った後・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次はにじグループ、たいようグループの代表のお友だちがプレゼントを渡します。

 

「おめでとう!」

と少し照れながらも、みんなにこにこ笑顔です◎

 

 

 

 

最後は行事の歌「せんせいとおともだち」を元気に歌い、誕生日のお友だちはみんなに見送られて一旦退場です。

 

 

 

 

そしてここからがみんなお待ちかねのゲーム大会!

 

 

 

 

今日はお当番さんグループ対抗

綱引き大会です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「がんばれ!がんばれ!」

みんなの声援が届き、白熱した

綱引き大会となりました!

 

 

 

 

 

結果発表の度に、応援していたグループのお友だちも一緒になって飛び跳ねて「やったー!!」

と大喜び♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は3対1で「たいようグループ」の勝ちでしたが、お休みの子も多いため、また全員揃っての対決が楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲームが終わり、誕生会もおしまい。

最後はみんなで記念撮影♪

 

 

 

 

 

 

思い思いにポーズをとって

いいお顔のみんなです◎

5月の誕生会も楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                   投稿者:松下

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

いちご狩りに行ってきました!

2012.04.19

楽しみにしていたいちご狩り!

午前中にすみれ・たんぽぽ組、午後にさくら組と分かれて行ってきました。

 

 

 

 

 

バスでのお出掛けが初めてのすみれ組のお友だち!

車内では、ワクワク・ドキドキしているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ハウスに着くと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ赤ないちごを真剣に探して…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢中になってパク・パク食べたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園長先生に負けないくらい大きなお口で、パクリとしたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それからまた、

うねをまたいで美味しいいちごを探して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友だちと見せ合いっこをしたり…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、子どもたちにとって楽しい時間となったようで、帰る時間を知らせると

「え~!もう帰るの?早いよ!」なんて声も聞こえてきましたよ♪

帰りのバスの中はいちごあま~い匂いでいっぱい!

もしかすると、おうちにもいい匂いのお土産がとどくのかな?!

 

 

投稿者:新田

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

アリさん見つけたよ!

2012.04.18

今日は、ぽかぽかでとてもいい天気だったので戸外遊びをしました☆

 

おおももさんが一番好きなあそびは…

 

 

 

お砂場あそびです!

 

シャベルをつかって穴を掘ったり、

バケツいっぱい砂をいれて遊んでいます。

 

 

 

 

 

地面に座ってなにをしているのかな~?と

覗いてみると…アリを見つけて大はしゃぎしていました。

 

アリのあとを追ったり、姿が見えなくなると手を振って

「バイバイ!」

 

みんな、アリさんに夢中です♪

 

 

 

 

 

 

今日も沢山あそんで、

お腹いっぱい給食を食べて…お昼寝。

 

今日も元気いっぱいな、おおももさんでした!

 

 

投稿者:国府田

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

お友だちが増えました。

2012.04.17

天気予報では曇りでしたが、帽子をかぶってお外に出るとさわやかに晴れていました。

今日からこもも1歳さんに新しいお友だちが増えました。

初めての保育園で泣いてしまうかな…?とそばで様子を見ていたら、まるで前からクラスにいたみたいにクラスのお友だちに混ざって元気に遊んでいました。

滑り台もじゅんばんこに滑っていました。

 

今日はお砂場がブームのようで、みんな夢中です。

  

 

今日から12名となったこもも1歳さん。

まだまだ体調不良でお休みのお友だちもいますが、早く全員揃って遊べるようになってほしいと思います。

投稿者:鈴木

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

ゆったりした1日♪

2012.04.16

先週から胃腸炎が流行っていて、今日はお休みが多かったこももさん。

0歳児は出席児が1名だったため、ゆったりとした1日を過ごしました。

 

今日のおやつは「たまごボーロ」

とっても美味しかったようでぺろりと食べてしまいました♪

 

 

 

               休み明けで少しお疲れモードのようで

               日中はベットでスヤスヤお昼寝・・・☆

 

 

 

 

ゆっくり休めて気分がすっきりしたようで

ミルクを飲んだ後は1歳児のお友達のそばでご機嫌!!

 

 

 

 

 

 

イスに座ってみんなの様子を見ていると・・

優しい女の子が「これ、どうぞ。」と玩具を持ってきてくれました。思いやりのある行動に心温まる場面です♪

 

 

胃腸炎・感染症が出てきた今日では、園でも手洗い・うがいの徹底やおむつ替えの際のビニール手袋着用など

感染症対策を徹底しています。

今後同じような症状の子を増やさないよう今週は気をつけてみていこうと思います!

 

お休みだったお友達も早く良くなりますように・・・

                                           投稿者:大久保

 

 

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

 1 2

バックナンバー