園のこだわり

クッキング~とうふ白玉みたらしだんご~

2012.05.31

 

今月もやってきました“月に1度のクッキング”

今月の担当はつきグループさん♪

 

 

ピカピカになった手で、とうふと粉をまぜまぜ~。もみもみ。ころころ。

 

 

「泥だんごと同じ~!」「ちがうよ!しろいもん!「きょうの、おだんごは食べられるね~♪(わくわく)」

 

と、声も弾み♪先生からの「ひとくちサイズの大きさに丸めてね♪」との注文にも…

 

 

「ひとくち?」「このくらいの大きさ?」と、比べあいながら

 

夢中で作っていましたよ(^o^)/

 

 

そして、おやつの時には見てください!このおかわりの列を♪♪♪

 

 

楽しくおいしく作れるクッキング!来月もおたのしみに♪♪

 

 

投稿者:鈴木(歩)

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

氷鬼♪

2012.05.30

昨晩のカミナリ、凄かったですね~!

「ピカって光ってた~!」「怖かった~」「稲妻が見えたんだよ!」

なんて、登園してきた子どもたちの会話はカミナリの話で持ちきりでした!

 

 

天気が良かったので、日中は園庭でたくさん遊びました☆

水たまりで遊ぶ子、木の幹にある密をとって遊ぶ子、虫取りをして遊ぶ子…

その中の1つの小さな集団で氷鬼をしていると…

「いーれーてー!」  「いーいーよー!」

と次々に仲間となり、すみれ・たんぽぽ・さくら組のお友達、約30人の大人数で氷鬼をやることに!!

 

 

すみれの子もお兄さん、お姉さんたちに負けないくらい逃げたり、追いかけたりしていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氷になったお友達を助けようとチームワークで助け合う姿もありました!

 

気が付くと、みんなの顔がまっかっか!!

水のみ休憩を入れながら、2回戦、3回戦とずっと遊んでいました!!

 

氷鬼とは名ばかりで、とてもヒートアップした鬼ごっこでした☆★

 

いっぱい動いたあとの給食のラーメンは一段とおいしかったことでしょう…

 

投稿者:鈴木(友)

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

*ファミリーday*

2012.05.29

先日、わくわくだよりにてお知らせしました『ファミリーday』のプレゼント製作をしました。

子どもたちが、作りたいものを選択し取り組みました。

家族の似顔絵とメッセージも添えて……

気持ちのこもった素敵なプレゼントが出来上がりました。

子どもたちからは、「ありがとう」「大好きだよ」「ご飯おいしいよ」など家族への感謝の言葉がたくさん聞こえてきて

とても温かくほほえましい製作の時間でした♪

6/1に持ち帰りますので、楽しみにしていてください!!!    

投稿者:高松♪                      

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

外遊び、大ー好き!!

2012.05.28

今日も良いお天気の日中でした。

その為、保育園の周辺の畑でもトラクターでお仕事開始のご様子!!

おやつを食べていたばらぐみさんも大きいトラクターを発見したようで、おおはしゃぎ。

園庭に出てからは、急いで畑沿いのフェンス越しから覗いて見ているばらぐみさん。

 

 

 

 

 

 

大きなトラクターが見られて大満足をしたあとは・・・

 

砂場遊びや小さなお家でお料理教室が始まりました。

気になったお友だちが遊びに来ちゃいました!!

「はい、はんばーぐ!!」差し出されたお料理をみんなでご馳走になりました。

                                           

 

 

 

 

 

 

また、明日は何をご馳走してもらえるのかな?        投稿者:中久喜

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

トンネルからこんにちは♪

2012.05.25

先日の戸外遊びの時間・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに大きなトンネルが園庭に登場しました!!

 

 

子ども達は大きなトンネルに目を輝かせ、「キャハッキャハッ」と声を上げ、一人また一人と近づいてきます。

まずは、トンネルの周りを回り、安全を確認!!

始めの一人がトンネルに入ると、みんな列を作り中に入っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{みんな、私についてきて!!}          {やっとゴール♪長いトンネルだったなぁ・・・}

 

 

 

中で止まってしまった子には、「進んで!」と優しく声を掛けたり、

 

反対側からお友達を呼んでいる子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

みんな大きなトンネルを何度も通り、大満足の様子でしたよ☆

投稿者:飯山

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

大きくなぁ~れ!!

2012.05.24

今日は、園から近い田澤様宅の畑で、ばら・すみれ組のお友だちがさつまいもの苗植えを行いました。

つい先日まで草が生え、荒れていた畑でしたが・・・

保護者ボランティアの増山さん、池田さんのご協力をいただいてこんなに立派な畑になりました~!!

 

子どもたちも

長靴を履いて軍手をして、いざ畑へ出発~!!

 

 

・・・。

・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・「おいもじゃないの???」

 

子どもたちは芋掘りだと思っていたようで、

緑の葉っぱの苗を見て不思議そうな顔をしていました~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも おいしいおいもができるためなら!と、みんな一生懸命

「やさ~しくね・・・」と言いながら上手に植えてくれました♪

   小さな小さな手で ひとつひとつ頑張って植えたさつまいもの苗。

  最後にみんなで 「大きくなぁれ~!!」 とおまじないをかけてきました☆

  きっと・・・ぐんぐん育って秋にはおいしいおいもがたくさんできることでしょう!!

  収穫の時期をお楽しみに・・・♪

 

   

最初から最後まで ご協力いただきました増山さん、池田さん、本当にありがとうございました!

(投稿者:古山)

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

みんなでおさんぽ ♪♪

2012.05.23

                                                                                                                                                 

昨日のお天気とは打って変わって、今日はとってもいい天気・・・pokapoka ♪

今日のもも組は、0歳と1歳で一緒にお散歩に出かけました。

           

まずは、カートに乗って出発!!                                                          

「いってきま~す♪」と元気にあいさつ。

車があまり通らないところまで行ってから、1歳さんは自分で歩き出します。

 

 

仲良し女の子たちは、お手てを繋いでニコニコ嬉しそうです。

あッ!!ありさんがいたよ~!

指で捕まえようと頑張っています。

 

田んぼには、水が引かれ、ジャージャーと音をたてています。

皆んなお水が気になるようで、じーっと見つめています。

  (もうすぐ保育園でも水あそびやるからね♪ )

            

 

保育園の周りの農道をグルッと回って帰園。

お散歩では、ありを見たり、小枝を拾ったり、カラスが近くに来たり・・・。                         

自然がたっぷりの たま保育園・・・とってもいい環境ですよね (^_^)  

 

          {   ちょっと ひと休み・・・♪ }        投稿者 五十嵐

 

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

今日のもも組0歳児

2012.05.22

 

今日は、雨が降っていたので

もも組0歳児のお友達は、保育室で過ごしました。

 

てんとう虫の乗り物で遊んでいる子☆

てんとう虫の触角が気になるようで、触角を触って楽しんでいました*

 

絵本に興味を持っている子☆

絵本、どんなお話だったかな~?

 

手押し車に夢中になる子☆

押すと『キュッキュ』と音が鳴るところを押して楽しんでいました*

 

それぞれ、遊びを楽しんでいましたよ♪

 

最近のもも組0歳児のお友達は

腹ばいまで出来ていた子が、ハイハイが出来るようになったり

ハイハイしていた子が、歩けるようになったりと

日々、成長を遂げています!!!

 

これからの成長が楽しみです⌒☆

 

投稿者:栁田

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

☆金環日食☆

2012.05.21

今日は173年ぶりの金環日食がありました☆

朝早くから登園してきた子どもたちと一緒に専用のメガネで見てみました!!                                     

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                                                      みんな直接太陽を見ないように約束を守っていました!

「太陽が小さくなってきているよ~」と驚いている子や「すごいね!!」と何回も太陽を見てお話してくれました。

 

 ふとした時に反射した太陽が壁に写り・・・・子ども達も先生もビックリ!                                                              

    

 

 

 

指輪みたいな形ではありませんが・・・。。

大喜びの子ども達は、掴もうと何度も壁を叩いて遊んでいましたよ♪

次見れるのは300年後と言われているので、本当に今日は良い経験と思い出になったと思います。

 

 

 

 

 投稿者:黒田

 

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

散歩の姿と、誕生会の姿

2012.05.18

昨日は、さくらさんが芋苗植えで頑張っている頃、

すみれさんとたんぽぽさんで、「かえるの卵を探しにいこう!!」と、

花の会まで散歩に行きました♪♪♪

 

仲良く手を繋いで、少し寄り道もしながら散歩をするみんな。

「〇〇ちゃん、行くよ~」と、優しく手を取る姿もありました。

 

花の会の奥に進んで行くと、小さな池を発見!

池の中を探してみたのですが…

残念ながら『かえるの卵』を見つけることは出来ませんでした。

 

でも、たくさんの花やテントウ虫、かえると出会うことが出来ました☆

保育園では、出会えないほど、たくさんのかえるに出会えて、

子どもたちは嬉しそうでした♪♪♪

 

 

 

そして、今日は5月生まれの誕生会でした☆

かっこいいさくらさんの男の子、元気なすみれさんの男の子2人

お誕生日、おめでとうございます☆☆

 

みんなからも「畑のポルカ」「ハッピーバスデー」の歌で、「おめでとう!」を贈りました☆

職員からは、いつも目にしない大型絵本を読んでもらい、夢中になる子どもたちでした。

しっかりお話を聞いていたのか、

絵本の内容のクイズもバッチリでしたよ☆☆

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 今泉

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

 1 2

バックナンバー