園のこだわり

*プール楽しかったね*

2012.08.31

今日はプールに入れる最後の日・・・

この夏の間、たくさんプールに入って・・・こんなに上手に体操ができるようになりました♪

『いち・に・さん・し!! ごー・ろく・しち・はち!!!』

元気いっぱいの声が聞こえてきました*

プール最終日の今日は、ばら組のお友達と一緒にプールに入りました☆

大きなプールにニコニコ笑顔のみんな!!!

プールで遊んでいると、園庭では・・・

幼児クラスのお兄さん、お姉さんたちがかけっこ遊びをしていました*

『よーい!!ピーーー!!!(笛)』

の音を耳にすると一斉に注目は園庭に・・・

プールでたくさん遊んだ後は・・・園庭に出てかけっこ観覧をしていました♪

“うわぁ~!!!”すごいな~と言わんばかりの視線をみんなは向けて

「がんばれ~!!!」と応援をしているお友だちもいました♪

もも1歳さんも今年はかけっこに参加するので、“お兄さん、お姉さんたちみたいに走しりたいな~♪”

と楽しみを胸に思いながら、かけっこ遊びをできたらいいなと思います♪

~プール遊びの期間、保護者の皆様にはご協力いただき、ありがとうございました。~

投稿者:石井

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

今週のばら組は・・・♪

2012.08.30

 

☆ 28日(火) ☆

 

保育園の周りの道をお散歩しました!

仲良く手をつないで   いざっ!出発~♪

 

 

 

途中 水が流れていると

「プールみたいにお水が出てる~!!」

と大はしゃぎで眺めていました☆

 

 

自分の足でしっかり歩き、最後は

みんな一緒に記念撮影♪

 

 

 

☆ 30日(木) ☆

 

今日は・・・

園庭にスプリンクラーが登場~!!

 

 

水しぶきがくるくる回ってとても気持ちいい♪

みんな 嬉しそうに走り回っていました!!

 

  

 

まだまだ暑い日が続きますが 子どもたちは元気いっぱい!

 

みんなまっ黒に日焼けした姿が

この夏を思いきり楽しんだ証ですね♪

 

この夏の様々な体験を通して 

さらに大きく成長してくれることでしょう・・・☆

 

日々たくましく成長していく子どもたちから

目が離せません!!

(投稿者:古山)

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

初めての感触☆

2012.08.29

テラスでの出来事・・・

 

圧縮袋に水を入れたウォーターベットを用意してみると

その場に集まって、不思議そうな表情で

眺めたり、触ってみたりし始めたもも組(0歳児)のお友達♪

 

眺めていたと思えば

「おお!」と言葉を発しながら、感触を楽しんでいる姿がありました!

 

一人ひとり順番に触っていき

それぞれに感触を楽しむことが出来ましたよ*

 

月齢の低いお友達も

ウォーターベットの上に寝転んで不思議そうな表情で

中に入っている水を見てみたり、手で触ることで感触を楽しんでいる様子でしたよ(*^^*)

 

プールとは、違った形で

水の感触を楽しむことが出来たもも組のお友達でした⌒☆

投稿者:栁田

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

スイミング大会☆

2012.08.28

今日は、アップオンスイミングにてスイミング大会が行われました。

幼児クラスのお友達は、出席をとり、バスに乗り込み…出発!!

みんな嬉しくて、バスの中はとっても賑やかです。

アップオンに着くと、コーチによるお出迎え。

記念撮影のあとは、水着に着替えてスイミング大会が始まりました。

プールでの様子…お子さんに色々聞いてみてください。

               

                 プールでは、アンパンマンと仲間達のお面をつけてもらい、ゲームを競いました!!

 

           

                           最後は、おたのしみの…アイス。

                   大好きなアイス、みんなで食べるともっとおいしい☆ねっ (^-^)

 

          

                                                                                                                     【投稿者 五十嵐】

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

子どもたちの遊び

2012.08.27

今日から、外で遊べるようになり

子どもたちは大喜び♪♪♪

 

遊具や砂場で子どもたちの楽しむ姿がたくさん見れました。

 

先週、選択製作で作った虫かごも今週から活躍してくれそうです。

 

 

先週、保育室で過ごすことが多かった子どもたちですが、

子どもたちの素敵な発想で

室内あそびを楽しんでいる姿がありました。

 

 

にじの保育室【テーブルコーナー】にて

動物のつみきを並べて、動物園を再現していました。

草をむしゃむしゃ…、ぱかぱか走らせたり…

ゆかいなたま動物園の完成です☆

 

途中、周りの柵がドミノ倒しのようになり

楽しさが増すみんなでした♪♪♪

 

 

 

 

 

ホールでは、マットあそびや跳び箱、フラフープで遊びました。

 

 

跳び箱を跳んだり、またいだり、

職員も跳び箱になり、嬉しそうに飛び越えてくれました♪♪

 

マットあそびでは、

最初ごろごろして楽しんでいましたが、

体操クラブで行った【芋ほりゲーム】を子どもたちで提案し

 

 

抜かれまいと堪える子どもたち、

抜こうと一生懸命な子どもたち、

順番にゲームの楽しさを味わっていました♪♪

投稿者 : 今泉

 

 

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

不審者避難訓練

2012.08.24

 

今日は、不審者避難訓練がありました。

ばらぐみさんも保育者の話を聞いて、落ち着いて避難することが出来ました。

そのあと、ホールで大きいお兄さん・お姉さん達と一緒に

『イカのおすし』の紙芝居を見たばらぐみさん。

 

いかない・らない・おごえでさけぶ・ぐにげる・らせる

のお約束事をきちんと座って、聞くことが出来ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話の前には・・・

ばらぐみさんもみんなで仲良くパトカーの前で、記念撮影がありました。

かっこいいお巡りさんと一緒に・・

 

 

 

「ハイ、チーズ!!」

みんなで、良い笑顔で撮れました。

投稿者:中久喜

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

何が描けたかな?

2012.08.23

今日は、もも組の子ども達が美術家になりました!!

保育者がクレヨンや紙を出すと、みんな片付けを早々に済ませて着席。

お絵描きタイムの始まりです♪

 

何色も色を使って描いている子!!

 

クレヨンを叩くようにして点々を描いている子!!

 

みんな前のめりになってクレヨンを選び、集中して描いていましたよ☆

それぞれに描き方があり、とても素敵な絵ができあがりました。

 

投稿者:飯山

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

大興奮なもも組!!

2012.08.22

もも組の保育室に最近新しい遊びが増えました!!

子ども達が好きな風船を使って、天井からぶら下げてみました☆

そしたら・・・・あっという間に集まり

大きな声で「あーあーあー」と発しながら、大興奮な子ども達★

風船にはゴムが付いている為、伸びたり縮んだりするのが楽しい様で何度も繰り返して遊んでいました(^^)

ゴムをじっと見て触ってみたり・・・思いっきり離して飛ばしてみたりして大人気な遊びでした★

      

            小さいお友達はお座りの姿勢でパーテーションの風船に手を伸ばし、口に運んだり、前後に動かして遊んでいましたよ♪隣の男の子は、その様子が気になり見に来ていました!!

               新しい遊びや手作り玩具を出すと、今までに無い表情を見せてくれます!!

日々成長している子ども達に合った、遊びや玩具を今後も提供していきたいと感じました★

もも組保育室に来た際は、ぶら下がっている風船を探してみて下さいね。

投稿者:黒田

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

いない いない~

2012.08.21

 

 

ある日の外あそび中♪ お散歩するもも0さんの近くにいくと…

 

“かわいいね~!”“ももさん?”とウキウキで話しかけている子たちが♪

 

 

ふと『今日はみんなに話しかけてもらえて嬉しいと思うよ!』と声を掛けると

 

 “じゃあ、こうしたらもっと笑うかな~!”・・・

 いない いない ばああああ!!!

 

と、全力で面白い顔を披露しはじめました(^o^)

 

去年よりさらに年下の子への接し方を自分たちで考え、こうしたら楽しいかな!

 

喜んでくれるかな!という気持ちが伝わってきて心の成長も感じとれた出来事でした。

 

 

もも0さんは、はじめキョトン顔をしていましたが(笑) 

 

お兄さんお姉さんたちも、もも0さんが笑ったのを見るとより一層笑顔になって関わっていましたよ!

 

 投稿者:鈴木(歩)

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

はなびがド~ン!

2012.08.20

 

「ねぇねぇ、どこに貼ったの~?」

「ここだよ~」

 

 

 

・・・月刊絵本のシール貼りをしていたら

   どこからともなく 聞こえてきた声。

 

 

最近、子どもたちの会話が

「先生、どこに貼るの~?」 から

「〇〇ちゃん、どこに貼るの~?」 に、変わってきました。

 

分からないこと、できないことがあっても

教え合いながら、励まし合いながら

頑張る姿が見られるようになってきました。

 

 

お休み中に行った 花火大会の

本物の大きな花火を思い出しながら

楽しそうに貼っていました。

 

「ヒュル ヒュル~ってなって、ド~ン!!ってなるんだよね♪」

と、会話も弾んでいましたよ☆

絵本の中に きれいな花火がたくさん打ち上がりました♪

(投稿者:古山)

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

 1 2

バックナンバー