今日はたんぽぽ組、さくら組のみんなで小山市立博物館にいってきました!
行きのバスの車内から楽しみで興奮気味なお友だち!

笑い声の絶えない車内でしたよ☆
博物館に着いて早速中に入ると…
いきなり大きなカニの模型が天井に現れ、みんなびっくり!
その下には生きたザリガニや様々な種類のカニが入った水槽があり、中を覗きこんでは「岩の中に隠れてるよ~」「いっぱいいるね!」と大喜びのみんなでした。

そうです!
今日の博物館は『大集合!はさみを持ったよろい武者 ~エビ・カニ・ヤドカリの世界~ 』という、夏の期間しか開催しない展示会を行っていたのです。
1階は生きたカニや魚がいましたが、2階に上がると…
もっとたくさんのエビ・カニ・ヤドカリの模型たちが!!
1番最初に目に入った大きなカニは「タカアシガニ」というカニで世界最大だそうです。子どもたちも全長3メートルのその大きさにびっくりしていました!

他にもたくさんの数のエビやカニが周り一面にあり、歩き回って真剣に見ていました。


展示されているカニやエビが生きているものだと思い「動かないのかな~?」と見ている姿が微笑ましかったです。
他にエビ・カニ・ヤドカリの仲間分けクイズのコーナーもあり、また迫力のある展示は大人も楽しめるものとなっていましたよ♪
たくさん見た後…
同じ階にある歴史展示室もせっかくなので見に行くことに♪
縄文時代や弥生時代など昔の土器やお墓、その時代の生活の様子が展示されていて、初めて見るものに興味津々な子どもたちでした。



たっぷりと博物館を堪能した後、またバスで園に戻りました。
園に戻ってから博物館での話が止まらなかったので、お家でもたくさんお話を聞いてあげてくださいね。
一方…
園でお留守番をしていたすみれ組のみんなは、気温も高く暑い日となったので、プールに入りました!
たんぽぽ組、さくら組のみんながいない分プールを広く使って豪快に遊びを行うことが出来ましたよ。
すべり台はみんなに大人気で、笑い声が園庭に響いていました☆


プール遊び後は、すみれ組のみんなで協力して布団敷きをしてくれました。

たんぽぽ組とすみれ組がいなくても、すみれ組のお友だちだけで過ごすことができ、みんなすっかり立派なお兄さん、お姉さんの姿になっていたようで、たくましく感じています。
投稿者:松下