園のこだわり

…秋ですね…

2012.09.28

 

今日は雲の流れがいつもより早く、台風の影響で風も強く感じられましたね・・・。

 

そんな中でも、秋の陽気を感じられるようになり、戸外で遊ぶことがとても気持ちよく、

 

もも1歳のお友だちも毎日、外へ元気に出かけていっています♪

 

さて…今週のもも1歳のお友だち、もも0歳のお友だちがベビーカーに乗っている様子を見かけ、

 

使い終わったかなぁ~・・・なんて覗きながら

 

「しぇんしぇー!!のるー!!!」^0^

 

と上手にお話をしながらも、甘えんぼさんになってカートに乗っています*

 

ふと、園庭を見渡すと・・・最近小石集めに夢中になっているお友だちが、なにやらお絵描きをしていました♪

 

  

まる、細いまる、線・・・とても上手にお絵描きをして楽しんでました★

その周りでは・・・

 

 

 

サーキット遊びに夢中になっているお友だちが♪♪

小さな体で、ハードルを跨いだり、ながーいトンネルをくぐって遊んだり♪

たま保育園の大きな園庭は様々なところで楽しい遊びが繰り広げられていました♪

来週はいよいよ運動会!!!

秋晴れの空の下で元気いっぱいに参加できるといいなぁ~と思います♪

投稿者:石井

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

新しい物の紹介★

2012.09.27

もも組(0歳児)みんな出席し、朝から元気な子ども達★

2人掛けの椅子(牛乳パックで作った物)があり、子ども達から人気なんですよ!!

仲良く座っている時もあれば、友だちの足の上に座って場所の取り合いをしている時も・・・。

何だか不思議なことで椅子に座ると・・・表情が変わる子もいるんですよ♪

目線や座り心地も違い、ちょっとお兄さん・お姉さんになった気分になるのかな★

 

 

 

 

新しい手作り玩具が増えました!!

 

 

  

 

興味を持ち、手に取りペットボトルの中に入っているビーズをじっと見たり・・・

ホースを触ってみたり・・・床に叩きつけて遊んでみたりと、様々な表情を見せてくれました(^^)

今度はビーズだけでなく鈴やビー玉などを入れて、また違う楽しみ方を行えるようにしていきたいと感じました。

 

朝夕と肌寒く、子ども達も咳や鼻水が出ている子が多くなってきました。

体調面を気に掛け、衣服の調整を行いながら元気に過ごしていきたいと思います。

                                                                 投稿者:黒田

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

秋の空の下で…

2012.09.26

今日の天気は雨知らず♪ 西の空からは真っ赤な夕日が照らしてくれていましたね。

 

幼児クラスの体操クラブも、今週は外で行うことができました!!

 

たんぽぽ組さんのバルーンでは、ちょっとした風にも負けないように

 

力を合わせて大きな声ではりきっていますよ!

 

 

クラブの後は、新聞紙を用意す…

 

「あ、バルーンのボール飛ばしのやつ作るの?」

『ちがうよ!ポップコーンだよ!』と話が飛び交い、

 

“じゃあ、みんなで作ってバルーンで使おうか!”の声に「「やったー」」の声♪

 

ぎゅっと力をこめてボールのように丸くし、金銀折り紙を貼ってキラキラに!

 

貼ることが難しく、『できなーい』とはじめは言っていた子も、お友だちと隣同士で作ることで最後まで自分で作っていました。

 

バルーンを通して、友だち同士の関わりも変わってきたように感じます。

 

そして、よりいっそう賑やかさも増しているたんぽぽ組さんです!(笑)

 

さくら組さんの鼓笛には一段と夢中で、『あのちっちゃい太鼓やりたい!』

「大きい太鼓かっこいいいなあ!」と

 

はやくも来年の鼓笛姿が目に浮かぶ今日でした!(^^)★

 

          投稿者:鈴木(歩)

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

一緒に見て、笑って。

2012.09.25

今日は、気温が下がって少し肌寒い一日でした。

子ども達の服装も半袖から長袖に変わっていました。

 

そんなばらぐみのおやつタイムを覗いてみると・・・

「〇〇ちゃん、やって!!」

 

今までは保育士におかしの袋を開けてもらっていた子ども達でしたが、最近では子ども同士で開けるのを手伝い合う姿が・・。

おかしの袋を開けられない友だちがいると、

「開けてあげる!!」と優しい声。

もちろん、手伝ってもらったら、子ども達で”ありがとう”もきちんと言えるようになりました。

 

 

みんなで、美味しいおやつを食べていると・・・

 

 

 

 

 

 

園庭で年長クラスが鼓笛の練習をしているのに気がついた子ども達。

 

 

 

 

 

 

 ”ごちそうさま”をして、みんなで並んで見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛を見たあとは・・・

 

 

お待ちかねの外遊び。湿った土をお皿に入れてケーキやハンバーグを作ったり、砂山を作ったりと・・

砂遊びをたくさんした子ども達の手は真っ黒でした。

子ども達からも「黒い手袋してるんだよ!」なんて、可愛らしい話し声も聞こえてきました。

いっぱい遊んだ印ですね☆

 

投稿者:中久喜

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

外遊びで・・・・・

2012.09.24

昨日の雨も嘘のように、今日はキラキラの晴れ模様でした。

帽子を被り、外にかけ出していくもも組さん!!

 

砂場でシャベルを持ち、なにやら作っている女の子。

 

 

「何作ってるの?」と問いかけると・・・・・

 

 

「ご飯だよ!」と山盛りのご飯を見せてくれました♪

 

 

外のおうちの近くにいた女の子は・・・・・

ポックリを首にかけて、かわいいネックレスの出来上がり!!

 

次回お散歩に行った時には、秋の自然のものでネックレスを作ってみたいと思います☆

 

投稿者:飯山

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

運動会リハーサル☆

2012.09.21

今日の午前中は、雨が降りそうな少し心配なお天気でしたが

無事に第一回目の運動会リハーサルを行うことが出来ました♪

 

開会式では、上手に整列することが出来ましたよ!!

 

ばら組・すみれ組・たんぽぽ組・さくら組

全クラスそれぞれの種目を一生懸命行っていました☆

 

 

かけっこの順番を待っているお友達は、お友達の名前を呼び「頑張れー!!」と

大きな声で応援していましたよ(*^^*)

 

もも組のお友達も

拍手をしたり、様々な言葉を発して笑顔で楽しんでいました☆

 

運動会に向けて、楽しくリハーサルを行えて自信がついた様子の子どもたち

みんな運動会を楽しみにしています!!

保護者の方も運動会を楽しみにしていて下さいね***

投稿者:栁田

 

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

さくら組☆おにぎり体験☆

2012.09.20

 

今日は、森ファームにておにぎり体験を行いました。

 

自然がいっぱいの森ファームに着くと、大はしゃぎの子どもたち!!

 

「あ!どんぐり!!」「カエルがいるよ~」「あぁーーっ!!」

もう、誰がなにを叫んでいるのか、わからないくらいです…。

 

ひとまず、ベンチに座り、落ち着いたかと思い気や…

木でできたブランコに乗って、またまた大さわぎ!!

 

そんなところへ、牛ヶ谷保育園のお友達も到着し、稲刈りの開始です。

 

稲の刈り方を教えていただき、一人ずつ稲刈りに挑戦しました。

 

そして、楽しみにしていた おにぎり \(^。^)/

上手に握っている子、手のひらがご飯粒だらけになっている子、

皆んなそれぞれ自分で握ったおにぎりだからこそ、

すご~く おいしかったみたいです。

  

【投稿者 五十嵐】

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

一緒にやってみよう

2012.09.19

 

今日は雨が降っていたので、新聞紙とスズランテープを好きな形にしたり、破いたり付けたりしながら過ごしていると・・・

 

 

「先生、なに作るの?」

新聞紙にスズランテープを結びつけていたら子ども達が近くに寄ってきました。

 

保育者の姿を見て・・

「私も作りたい!」「作ってほしい」と話し声が聞こえてきました。

 

『みんなで一緒にやってみようか』

そんな保育者の言葉に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 子ども達も新聞紙で好きなものを作り始めました。

 

 

 

出来上がりはこちら! ↓

 

 

 

 

 

 

一枚の新聞紙が子ども達ひとり一人によって、違いのある作品になりました。

保育者と同じものをつくるだけではなく、自分達で考えて作る楽しさを味わうことができました。

 

 

 

 

 

 

 

そこへ、ももぐみも遊びに来ました。

長いスズランテープを取り出すと、みんなで大喜び!!

 

ももぐみと一緒にスズランテープの波を追いかけたり、触ったりしながら室内でも元気いっぱいに過ごしていたばらぐみです。

明日は晴れますように。

 

 

投稿者:中久喜

 

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

だいすきっ!!!水あそび☆

2012.09.18

3連休が明けて、少しずつですが、秋の兆しが感じられるようになってきましたね・・・♪

今日は、園庭で遊んでいても、風が気持ちよく肌で感じることが出来て、

みんな気持ち良さそうにしながら、遊んでいました!!!

先週から、熱でお休みのお友達が多いのですが、季節の変わり目は体調を崩しやすいと思います・・・

体調には十分気をつけていきたいですね*

 

 

さて、先週のある日、もも1歳クラスは元気いっぱい、外あそびをしていました♪

すると・・・なにやら大きなたらいや、バケツが登場!!!

何が始まるのか・・・とみんな興味津々で見つめていると

お水が大変身!!!!^0^

 

 

あか・きいろ・みどり

と色んな色のおいしそうなお水が登場しました♪

みんな見つけると、シャベルやペットボトル、ちいさなバケツにお水を入れてみたり

袋に色水を入れて「うわぁ~!!!」

 

 

「しぇんしぇー!!!」見てみて!!

と言いたい様な姿を私たちにみせてくれました!!!

「ジュースみたいだね??」^^

 

 

と子どもに話しかけると嬉しそうな笑顔を見せてくれる子も・・・*

途中から、「なにしてるの~??」と気になって遊びにきた

ばら組のお友だちとも仲良くお水を分け合いっこ♪

 

 

遊びの中から見て楽しめるものをこれからも見つけ出していければと思います★

 

 

投稿者:石井

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

*未満児の誕生会*

2012.09.14

今日は9月生まれの誕生会がありました!!

もも0組では男の子2名、ばら組では女の子2名の4名の誕生児がいました☆

お家の方に来てもらえて、とても嬉しそうでした(^^)

ばら組のお姉さん達は少しドキドキしていましたが、名前や「3」の指を恥ずかしながら見せてくれました*

インタビュー後は・・・・保育士発表があり、

「パンダ・ウサギ・コアラ」の手遊びを行うと、もも0歳児の子ども達も真似をし楽しんでいました!!

草の所からは動物の耳しか見えなく・・・「何が出てくるのかな~?」と目を大きくして、じっと見ていると  

プーと膨らみネコや・ウサギが出てくると・・・みんなビックリしていました!!

他にもゾウやヘビが出てきましたが、大興奮な子もいれば

怖がっている子もいました。。。。

保育士発表後、

みんなで、「ホ・ホ・ホ」を元気に踊り、誕生日会は終わりました。

もも組とばら組の子ども達は踊りが上手なので、運動会の時楽しみにしていて下さいね★

投稿者:黒田

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

 1 2

バックナンバー