もうすぐで卒園となるさくら組さん・・・
今日は保育園生活最後の遠足となるお別れ遠足に出かけました。
バスに揺られ1時間弱・・・
着いたのは栃木県の「わんぱく公園」!
「どんな遊びがあるのかな~?」「ここには〇〇の遊びがあるんだよ!」と子どもたち。
「早く遊びたい!」というわくわくした気持ちが子どもたちの表情からも伝わってきました。
まず着いてから芝生の坂でかけっこ競争!
斜面が急なので、途中の大きな石まで到達するのに一苦労でした・・・。
でも子どもたちは平気な顔で何回戦もかけっこ競争をしていましたよ!
大きな石をタッチしてから下にまた戻ってゴールなのですが
ごろごろごろ~っと転がりながらゴールするお友だちもいました(笑)
広い芝生に寝転がってとても気持ちよさそうでしたよ♪
その後たま保育園のお友だちと合流し、並んでごあいさつ。
久しぶりの対面に照れながらも、嬉しそうにはにかんだ表情の子どもたちでした。
ごあいさつが済んでから子どもたち待望のアスレチック!
お昼の時間までたっぷり体を動かして遊びました!
途中アスレチックの網の上に寝転がって休憩する子や
大きなロボットに乗って同じ格好をする子も・・・(笑)
お友だちが登れないと、手を貸してあげる優しい姿も見られました。
遊具だけでなく、アスレチックの下に落ちていたどんぐり集めに夢中の子もいました♪
他にもたぬきの迷路があり、友だちと協力しながらゴールを目指して楽しむ姿もありました。
迷路の途中には大きな木があり、枝に開いた穴から顔を出して
笑顔のお友だちも♪
た~くさん体を動かした後は、みんなお待ちかねのお弁当タイム!
お天気も良かったので、芝生の上にシートを並べ、みんなで美味しくいただきました。
お家の方の手作りお弁当だけでも美味しいのに、お外でみんなで食べるとさらにおいしくなりますね!
まずはみんなのお弁当自慢が始まり・・・
かわいいお弁当たちに子どもたちも先生たちも興味津々で見て回っていました(笑)
たくさん食べた後は・・・
揺れる台の上に乗ってバランスをとるものや鉄琴のようなものを叩いて音を出す遊具があり、時間まで遊んで過ごしました。
その後はまた移動をして・・・
「ぱなぱなのまち」へ!
世界の警察官の服装を着てバイクに乗れるコーナーや
本格的なお買い物ごっこの楽しめるコーナーがあり
グループごとに分かれて楽しみました♪
「ぱなぱなのまち」で楽しんだ後は
「こどもの城」へ!
ここにもたくさんの遊具があり、疲れを知らない子どもたちは
走り回って楽しんでいました!
14時を知らせるチャイムが鳴り響き・・・
お別れ遠足にも終わりの時間が近づいてきました。
最後はみんなで写真を撮ってからごあいさつをしてお別れ。
さすがのさくら組さんも、帰りのバスの中ではみんなすやすや夢の中・・・
最後の遠足もみんなケガなく、楽しく行ってくることができ良かったです。
みんなの楽しい思い出の1ページがまた増えてくれれば・・・と思います。
作成者:松下