園のこだわり

ぽかぽかの春ですよ。

2013.03.28

最近は、すっかり暖かくなり過ごしやすくなってきたので、子ども達の元気もパワーアップ!!

園庭を元気な声で笑いながら、走り回っている姿をよく見かけるようになりました。

 

 

そこで・・・!!!

ぽかぽかのお天気だった今日は、幼児クラスでお散歩へ出かけました。

 

優しいお兄さん・お姉さんに声をかけられ、手をつないで歩き出したばらぐみの子ども達。

 

お兄さん達が、歩きながら気になるものを見つけると、ばらぐみの子も隣でじっと見つめ、喜んでいる姿もありました。

 

新しい発見を子ども達で見つけ楽しむ姿を見て、なんだか微笑ましく思いました。これからも、年上の子をお手本にして色々なことを体験したり、発見をしながら成長をして欲しいと思います。

.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校に着くと・・・

 

広い園庭にあった大きい遊具を使って遊んでみたばらぐみの子ども達。

 

 

「ほら、見て!上手でしょ?」

 

「わあーい!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「先生、見てて?」

 

「大きいほうが、やりやすい!!」

 

 

 

 

 

保育園とはまた違った遊具でたくさん遊んでみました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

そこへ・・

 

 

「先生、見て?かわいいでしょ?」

と一枚の花びらを見せてくれたばらぐみの子がいました。

 

 

園庭を見渡すと、綺麗なさくらや菜の花など、春の花がたくさん咲いていました。

 

 

季節はもう、ぽかぽかの春・・のようです☆

 

 

 

 

投稿者:中久喜

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

きれいな桜!!

2013.03.27

昨日もも組0・1歳児で小学校までお散歩に行きました。

 

ポカポカ陽気で天気もよく、まさにお散歩日和♪

 

カートに乗ったりお友達と手をつないで小学校に着くと・・・・・

 

桜が花を咲かせていました!!

 

 

落ちていた桜の花を拾い、嬉しそうな表情の男の子。

 

桜の木を見上げて、「わぁ~キレイ♪」と声を出す子どもの姿もありましたよ。

 

 

大きなブランコや鉄棒でも遊び、満足そうな子ども達でした。

 

最近は気温も上がり、ポカポカ気持ちいい日がたくさんあるので、

お散歩や外遊びで春を感じていきたいと思います。

 

投稿者:飯山

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

成長した子ども達★

2013.03.26

今日で、今年度のもも0歳のブログが最後になります!!

あと何日かで、もも0組からもも1組になりますね☆ 大きくなった子どもたちの姿を今回紹介したいと思います!!

 

※自分でズボンを履けるようになりました(^^)

友だちと一緒に椅子に座り、足を入れる所を探し「あれ~ないね。。」と話しながらやっていましたよ♪

   

「よいしょ」と言いながら最後まで、諦めずに頑張っていましたよ♪

     

※手洗いも上手になりました。

「手を洗おうね」と声掛けると「はい」なんて声を出し、腕まくりしながらくる子もいますよ!泡をつけると・・・上手に手を動かし、自分で蛇口を回し止める姿もあります。

 

※給食もたくさん食べる子どもたち☆

ご飯や味噌汁・果物は大人気です!!   

              

お座りの姿勢でフラフープ遊びが出来るようになったり

歩くのを楽しんだりと・・・

散歩に行くと友だちと手を繋ぎ、歩くことを楽しんでいます。

 

 

皆それぞれの成長がこの1年間で大きく感じられます☆

もも1組になっても・・・子どもたちの成長が楽しみです(^^)

投稿者:黒田

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

卒園おめでとう☆!!

2013.03.25

3月23日(土)

さくら組のお友だちの卒園式がありました★

 

一人ひとりの個性や思いが溢れる、素晴らしい式になったと思います。

4月からは、更にパワーアップして素敵な一年生になることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ホールの壁には

それぞれ通う小学校の気球に乗った子どもたちの似顔絵が飾ってあります♪

自分たちで描きました☆

お時間のあるときに、ぜひ覗いてみてください!!

 

さくら組の17人のお友だち★おめでとう!!!

 

 

投稿者:寺方♪

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

春ですね~♪

2013.03.22

 

先日、園庭から元気な歌声が

聞こえてきたので耳を傾けてみると・・・

「 さいた~ さいた~  チューリップのはなが~♪」

 

 

どうやら チューリップの花が咲いているのを見つけて

嬉しくて 大きな声で歌を歌っていたようです!

「先生~!きれいに咲いてるよ~」

 

すると、別の場所から大きな声で

「あっ!! アリさん発見!!」

 

 

みんながのぞきこんだ先には小さな小さなアリが!

 

 

春の訪れを チューリップとアリが そっと教えてくれました☆

 

 

そして 春といえば別れの季節・・・

明日の卒園式で さくら組の子どもたちとはお別れです・・・

 

 

靴が履けなくて困っていたとき

転んで泣いてしまったとき

お茶をこぼしてしまったとき

 

 

どこからともなく現れて 助けてくれたさくら組のみんな…。

一緒にたくさん遊んでくれてありがとう!

そんな感謝の気持ちを込めて今日は お別れ会を行いました。

各クラスから 歌や踊りの発表と

 

 

 

 

 

 

頑張って作った 写真立て・ペン立て・マグネットのプレゼントをしました♪

 

 

 

 

さくら組のみんな・・・

楽しかった保育園での思い出を大切に

かっこいい1年生になってくださいね☆

(投稿者:古山)

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

大きくなったよ!!

2013.03.21

今日は北風がピープー吹いていたので室内で過ごしたもも組1歳児さん!!

 

ばらさんにお邪魔して、遊んでみました。

 

それぞれに興味を持った玩具で遊びはじめる子どもたち。

粘土・・・・・シール・・・・・ブロック・・・・・パズル・・・・・

 

 

ばらさんの玩具で遊べることが楽しいようで、集中して遊んでいましたよ♪

 

ある男の子は粘土をたくさん丸めて・・・・・

 

 

大きなおにぎり!!

とっても嬉しそうな表情で見せてくれました。

 

ブロックで遊んでいる女の子たちは、つなげてつなげて何を作っているのかな?

 

 

まだまだつなげて・・・・・

こんなになが~いバスができました♪

 

 

自分で何かを作り上げたり、イメージを持って遊んだりと、遊び方が変わってきた子どもたち。

これからどんな遊びに発展していくのか、楽しみに関わっていきたいと思います。

 

投稿者:飯山

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

給食、たのしいな☆

2013.03.19

さくら組の子どもたちは、現在ばら組の保育室で給食を食べています。

卒園までの残りわずかな時間を、日々たのしんでいます。

「今日は誰がお当番?」

「味噌汁を配るの手伝っていい?」

などと言いながら、皆で仲良く準備しています。

食事中の会話も弾み、とってもとっても賑やかです。

そして、卒園式までのカウントダウンが始まりました。

全員がそろって過ごせるのも今週いっぱい…(T T)

みんなで、いっぱいいっぱい楽しく過ごせますように…。

                                   

 

                                     

                                                          

                                                                   

 

 【投稿者 五十嵐】

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

感謝の気持ちを込めて・・・★

2013.03.19

先日、もも0歳児と1歳児でさくら組に渡すプレゼントを作りました!!

保育士が紙粘土で形を作っていると、1歳児の子どもたちは「何作っているの?」と話掛けてきたり気になってじっと保育士の手を見ている子もいました。

三角の形を見せて、「これなーんだ?」と聞くと「にぎにぎ」と答えたりハートの形を作っていると、女の子達はすぐに気づき「ハートだ」と嬉しそうな表情をしていました*

0歳児の子どもたちは初めての紙粘土とビーズだったので、泣いてしまった子もいましたが保育士がやっていると1つずつビーズを手に取り友だちと楽しんで行っていました★

   

 思ったら・・・ビーズの取り合いになっていましたよ(^^)

   

ハートや丸などの形に、夢中になってビーズを付けていたのでとってもカラフルなプレゼントが出来上がりました!!

さくら組のお兄さん・お姉さんと遊べるのも残りわずか・・・たくさん触れ合えるように楽しみながら過ごしていきたいと思います★

投稿者:黒田

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

ぽかぽかの天気だったよ!

2013.03.15

 

今日の天気も晴。

園庭には暖かなお日様が照らしていました。

 

 

最近では、大きいクラスのお兄さん・お姉さんの遊びにも興味があるばらぐみの子ども達。

上手にジャングルジムに登るお兄さんの姿を見て、その後を追いかけるようにばらぐみの子も挑戦していました。

一番上までたどり着き、お兄さんと仲良く

 「おーい!!」・・・と嬉しそうな様子でした。

 

 

 

 

 

続いて・・

スポーツクライムを覗いてみました。

 

なにやら、ひそひそと楽しそうに笑いながら話している子ども達を発見!!

 

「なにを作ってるの?」と聞くと、

 

「ご飯屋さんだから、ごはん作ってるの。」と子ども達同士で集まってごっこ遊びを楽しんでいました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方で・・

「僕が押したげる!!」とベビーカーを押してあげたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「手伝ってあげる!」と言って、靴を脱がせてあげている姿も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年上のお兄さん・お姉さんと過ごすことに興味を持ち始めたことで、自分達が手伝ってもらったこと・嬉しかったこと・楽しかったことを年下の子にも伝えようとしているようにも思えました。

 

子ども達の成長が遊びの中で、垣間見られた瞬間でした☆

 

投稿者:中久喜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

今日のおやつ!!

2013.03.14

今日は午後のおやつにイチゴのゼリーがでました。

 

おやつの歌を歌い、みんなでいただきま~す!!

 

子どもたちの前にゼリーを持っていくと・・・・・

 

「キラキラしてる~」「アイスみた~い」と目を輝かせていました。

 

 

みんなゼリーを完食してニコニコ笑顔でしたよ♪

 

子どもたちの可愛らしい言葉を聞くことができ、心が温まりました。

 

これからも子どもたちの言葉1つ1つに耳を傾けていきたいと思います。

 

投稿者:飯山

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

 1 2

バックナンバー