園のこだわり

歩くのって楽しいな!!

2013.06.28

今週は、雨がざーっと降ったり、もくもく曇り空の日もあれば、気温が上がってあつ~い日があったりの一週間でしたね★

 

保育参観へのご参加もありがとうございました**

 

さて晴れの日はもも0歳のお友だちも外でたくさん遊んでいます!!

 

なんと、一人歩きもこんなに上手になりましたよ♪。

 

お兄さんお姉さんの楽しい声が聞こえると、興味津々で歩いていっています♪♪

 

だいすきなお砂の前では満面の笑み(^^) 外へ出るとテクテク歩きながら、保育者のほうを見るときは

 

手で「おいでおいで」をしながら、砂場まで誘導してくれるんです!!(笑)

 

動作と意思が合うようになってきて、やりとりの際は思わず笑みがこぼれますね★

 

毎日かわいい発見がつきないもも0歳です!!!!

投稿者:鈴木歩

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

園庭が海になったよ。

2013.06.28

6月26日

 

雨降りの一日で、園庭は海に大変身☆

 

子どもたちからは、「サメがいるかな~」

と窓の外を見てニコニコしていました。

 

その子は、お休みの日に、

ママと水族館に行ってきて、サメを見てきたそうです♪

 海にサメがいることを知って、

海のような園庭を見て、イメージが膨らんだのかな。。。

 

 

わくわくタイムでの生活発表では、

楽しかった休みの日の出来事を発表しています。

 

少しずつ、「いつ、誰と、どこで、何をしたか」

を考えながら発表している姿が見られます。

 

 

午後には雨も上がり、午後の園庭には、

一つの水たまりが残っていました。

 

 

もちろん、子どもたちは大喜び♪

 

手や腕、足を泥だらけにして

「チョコレートだらけになっちゃたよ~」と嬉しそうに、

泥の感触を楽しんでいました。

 

 

 

 

片付けの時には、

バケツ山盛りに作ったケーキ(泥)は、

とっても重かったようで、

「持てない~すっごい重い~」と泥の重さにも気付き、

 

梅雨ならではの遊びを満喫していました♪

 

投稿者:今泉

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

変身した*子どもたち*

2013.06.26

今日は雨が沢山降っていたので 室内で新聞紙あそびをしました!!

保育参観週間と言うことで参観に来ていた 保護者の方にリボンや洋服を作ってもらいながら楽しんでいましたよ♪

 

女の子は可愛いドレスやリボンを身に着けてお姫様に、

 男の子は頭にハチマキや棒を持ちカッコイイ姿に変身していました★

 

そのあと・・・ボール入れをしました!!

 新聞紙を丸めビニール袋に向かって、投げていました*

 だんだん距離が近くなり、

思ったら 投げて入れるのではなくビニール袋の中にそのまま入れ始める子も・・・。

保育士以外にも 保護者の方がいたので、いつもと違った雰囲気で子ども達も喜んでいました♡

 

晴れた日には子ども達が大好きな プールに入りたいと思います(^^)

投稿者:黒田

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

はじめての水遊び♪

2013.06.25

 

昨日のプール開きを終えて、今日は、初めての水遊び♪

朝の会を終えた後、プールバックを持ってきて、

タオルや水着、帽子がバックの中に入っていることに気付くと・・・

嬉しそうな笑顔になるもも組のお友だち★

お名前を呼んで、自分のバックを持ち、着替えると、

喜んでもも組用のちいさな可愛いプールに向かいました!!

プールに入る前には足や手をぶらぶらしてきちんと準備体操もしましたよ*

プールに入ると・・・大喜びで水につかるお友だち・・・

少し怖がってしまってプールの外から眺めたり、園庭でお水遊びをはじめるお友達・・・

それぞれの水遊びを楽しんでいました^^

いよいよ始まった水遊び♪

一人ひとりの気持ちを大切にしながら遊びを楽しんで行きたいと思います★

今は少しお水を怖がっているお友達も、

少しずつ、お水と仲良く遊べるようになってくれたら嬉しいです♪

私たち保育士も楽しんで遊べるような水遊びのおもちゃを作って、

楽しめるような雰囲気を作って行きたいと思います*

投稿者:石井

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

プール開き

2013.06.24

 

さて今週は、保育参観週間です!!1日目の今日は、プール開きを行いました*

朝のうちは雨でどうなるかな~と心配もありましたが、雨が自然とあがりプールの神様が晴れにしてくれたのかもしれません♪

 

 

もも組さんもテラスに椅子を並べて・・・

   

楽しく仲良くプールあそびができますように…とお祈りしました!!

 

保育者のマネをして手を合わせる子もいましたよ★ 

 

そのあとは室内で過ごしました!!

 

歌がだいすきなもも0さんは、リズムを覚えて保育者のマネっこも上手です♪♪

 

名前を呼ばれると、お友だちのときも元気に「はーーい」と答えてくれます(^^)

 

もちろん自分の名前を呼ばれると両手を挙げて、と~てもご機嫌♪

 

表現の仕方もダイナミックになり、楽しそうな姿が伺えます★

さてプール開きも終えたところで、いよいよ夏に向けてまっしぐら!!

もも組さんでも水に慣れることからはじめて、楽しく過ごしていきたいと思います♪

投稿者:鈴木歩

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

大きな風船みたい♪

2013.06.21

4月19日(水)

幼児クラスでは、体操クラブがありました。

今回はたんぽぽ組の様子をお伝えいたします♪

 

今回、体操クラブでの2回目のバルーン練習を行いました。

バルーンを広げると大はしゃぎな子どもたち!!

握る場所も大体決まり、バルーンの握り方はもう完璧です♪

「腕は伸ばすんだよね?」「わ!大きな風船みたい♪」など

バルーンを楽しみながら一生懸命取り組んでいる様子が見られます♪

 

 

体操クラブが終わった後は、手洗い・うがいをしっかりと行い

課題画を行いました!

今月は季節にちなんで『かたつむり』を描きました。

大きなかたつむりを2匹描く子もいれば、

「赤ちゃんかたつむり~♪」と小さなかたつむりを

たくさん描く子もいましたよ!

 

描いた後は絵具で殻をヌリヌリ♪

「次、○○色貸して!」と順番に、好きな色を塗っていましたよ!

 

 

次の日、さくら組と一緒に課題画にかたつむりの大好きな雨を降らせました。

なんと、今回の技法はロウソクのロウを垂らして

雨に見立ててみました!

乾いたロウを触ると「わ!ボコってなってる!」と

変わった技法に興味津々な様子の子どもたちでした♪

 

作品はそら保育室に飾ってありますので

お時間がある際には、是非ご覧になってください!

作成者:鈴木(友)

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

七夕飾り

2013.06.20

今日のばら組さんは7月7日に向けて、笹に飾る七夕飾りを作りました。

 

 

説明をすると、保育者の方を見て聞くことが出来ました。すずらんテープをさくことを説明し、

みんなで空想のすずらんテープで一度練習!!

みんなの手の動きはとっても大きく大きなすずらんテープを切っているかのようでした!!

しかし本番は5センチほどの幅の小さなすずらんテープ・・・・。

空想とは大幅に違いましたが、とても細かい手つきで上手に行っていましたよ!!

昨日は、カタツムリの殻の模様をつける製作を行い、折り紙をちぎりました。その成果もあってか、

器用にすずらんテープをさいていました。

初めは、両手を開くようにきっていた子も、回数を重ねるうちにコツをつかみ上手になっていきました。

すずらんテープをさき終わると、振り回し興奮した様子で保育者に見せてくる子もいました。

それに便乗し、みんなで振り回して盛り上がりました★

今日の製作は、後日保護者の方の願い事と共に飾りますので是非ご覧下さい!!

 

製作後は、ブロックコーナーとままごとコーナーに分かれて遊びました。

ままごとコーナーではお家に人になりきり、「焼けたよー。どーぞー!」と、ハンバーガーをコンロで焼き友達に渡していたり、

お皿におもちゃのジュースと牛乳を乗せて運んだり、おなべでぐつぐつ色々に込み、お皿に乗せたりと、

お家の人の様子をマネッコしていました!!

 

 

子どもは色んなところを見ているんですね★将来は、いい奥さんや旦那さんになるのかな?

 

最近は室内での生活が増えていますが、早く晴れて外で思いっきり水遊びなどしたいですね!!

 

 

 

投稿者:澤留

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

リズム遊びをしたよ♪

2013.06.19

今日、もも組の子どもたちは

室内でリズム遊びを楽しみました(*^^*)

 

歌を歌ったり、音楽に合わせて体を動かすことが好きな

もも組の子どもたちは元気いっぱい大きな声で歌を口ずさんでみたり

体を動かすことを楽しんでいましたよ♪

 

最近、みんながお気に入りの曲は『バスごっこ』のようで

「横向いた アッ!! 上向いた アッ!! 下向いた アッ!! 後ろ向いた アッ!!」のフレーズになると

「アッ!!」の部分をとっても張り切って歌う姿があります☆゛

その姿は、それぞれ本当に輝いていて

朝の会や帰りの会の際、保育士のピアノの伴奏に合わせて

みんなが張り切っている姿は、とても可愛らしいです!!

 

今後も月の歌をはじめとした歌を歌ったり、音楽に合わせて体を動かしたりといった

リズム遊びを取り入れていきたいと思います♪

投稿者:栁田

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

水と泥の感触は…???

2013.06.18

 

今日は、戸外へ出てたっぷり夏らしい遊びをしたもも0歳さん!!

 

タライに水がたっぷり入るのをじっと見た後、そろ~っと手を伸ばして

 

“冷たいかな~びっくりするかな~”と思いきや、次の瞬間「ばしゃばしゃ!!!!」と

 

大きな音と水しぶきが(笑) どうやら水はへっちゃら♪満面の笑みを見せてくれました。

 

 

 

 

 

水と土が合わさると、泥んこに…

 

手いっぱいにつけて、開くとまっくろお手てが登場~~♪

 

 

ぱちぱちたたいて見せて、土の触り心地が面白かったようです!!

 

でもやっぱりお砂が大好きなようで、少し経つとテクテクと砂場の方へ***

 

これからの季節、水遊びもいっぱい楽しもうね♪ ♪ ♪

投稿者:鈴木歩

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

何して遊ぼうかな?

2013.06.17

 

今日はむしむしと暑い一日でしたね。

幼児クラスは年齢別の活動を行い

すみれ組は戸外遊び、たんぽぽ組は月刊絵本とパラバルーン練習

さくら組も月刊絵本を行いました。

 

その中ですみれ組さんの遊びをご紹介!

子どもたちだけでのごっこ遊びや気が合う友達との遊びと、遊びや関わりにも変化がみられます♪

 

タイヤ跳びをしていた女の子2人組みは

タイヤを跳ぶ途中にお友だちと合ったらジャンケン!

ルールのある遊びもルールを守って遊んだり・・・

 

 

 

 

 

 

 

ボール遊びはしばらくお休みしていたのですが先週から遊べるようになり

ボール遊びでサッカーをしていました!

蹴る姿も様になっていてかっこいいですね(^^)

ボールも順番に使ったり、誘い合う姿がありましたよ♪

 

 

思い切り戸外で遊んだ後には水筒で水分補給!!

自分達で進んで水分を補給していました!暑かったようです(笑)

水分をしっかりとりながら暑い夏を乗り切って思い切り遊びを楽しみたいと思います♪

 

そして先週の金曜日は幼児クラスでも誕生会を行いました。

6月うまれのお友だちお誕生日おめでとうございます(#^.^#)

 

終始嬉しそうな笑顔を見せてくれました♪

元気にたくましく成長してほしいですね!

                                         投稿者:羽部

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

 1 2

バックナンバー