今日は、もも組1歳児の子どもたちの
微笑ましい姿を一部ご紹介したいと思います…♪
先日の戸外遊びの際
一人の男の子が友だちの乗っていた台車を押す姿があり
「すごいねー!!」と言葉を掛けると満面の笑みで
保育者に「ばあ ばい」と手を振り、楽しそうな2人!!
イチョウの木の日陰でも、片栗粉の感触遊びを楽しみ
笑いあう高月齢の女の子の姿があり
耳を傾けてみると「どろどろー!!」「〇〇ちゃんのおてて 白いねー!!」等
言葉を交わす姿から成長を感じ、嬉しく思いました☆
一人遊びをしている子も居た4月から、約3ヶ月が経ち
遊びの中で“友だち”の存在に気付き
共に行動する姿や関わりを楽しむ姿が見られるようになってきています!!
保育者や友だちの発した言葉を模倣する姿も増えてきているので
発語への楽しさを感じられるような関わりを意識していきたいと思います♡
また、先日行った製作において手形スタンプを行うと
何度か行ってきたこともあり
手形スタンプを“ペタペタ”と上手に行うことが出来ました!!
明日から、7月
各クラス夏祭りに向けてお神輿や山車の作成に取り掛かり、練習も行っています☆
夏祭り当日を楽しみにしていて下さいね!!
投稿者:栁田