今日は昨日の「みのむし」製作についてお伝えしたいと思います。
まずみのむしの顔は新聞紙を子どもたちに丸めてもらい、そこにそれぞれ好きな色の折り紙を被せます。
そしてそこに目となる黒の丸シールと口となる赤いシールを貼って可愛い顔の完成です★
その後、いろんな色の‘お花紙’を子どもたちにちぎってもらい紙コップに貼り付け「みのむし」の洋服を作ります。
その2つを合体させると可愛い「みのむし」の完成です!!
出来上がったものを見て子どもたちは「かわいい~!!」や「みてみて~!」と言ってお友だち同士で見せ合いっこをしている姿がありましたよ♪
製作した「みのむし」は保育室に飾りたいと思うので是非お子さんと一緒に見てみてください!
今後も季節を感じられるような製作物を担任間で考え、子どもたちと一緒に楽しく製作していきたいと思います。
投稿者:石井 秋庭