5月30日(土) 晴れ
今日は、天気にも恵まれ運動会を迎えることができました。
クラスごとに整列し始まった開会式。
年長さんの見本を見ながら「なんだ・パンダ・サンバ」の曲に合わせて準備体操をしました。
体慣らしができたら競技の始まりです。
始めは、かけっこ!!
こもも・おおもも・すみれ・たんぽぽ・さくらの順に走りました。
おおもも組 遊戯エビカニクス
沢山のお客さんに見られ緊張していましたが
保育者と一緒に踊ることができました。
すみれ組 遊戯ナミナミナ
大きなポンポンをゆらし可愛く踊っていました。
たんぽぽ組 パラバルーン
本番では、みんなの力を一つに合わせバルーンを大きく膨らませることができました。
さくら組 組体操
大きな技もかっこよく決まり、年長さんのたくましさを感じました。
祖父母競技 おたまじゃくしを救い出せ!
お孫さんと一緒の競技、おじいちゃん・おばあちゃんのほんわか笑顔が素敵でした。
乳児親子競技 ちょうちょにへんしん!
お気に入りの果物を拾いや障害物を超え、最後は、かわいいちょうちょになりました。
さくら・たんぽぽ組 リトルバンド
キラキラ星に、ようかい体操、それぞれの音が重なり合い素敵な音色を奏でていました。
幼児親子競技 見ててね。
成長とともに減ってくる抱っこやおんぶ。おんぶしてもらった時の
子どもたちの笑顔!嬉しそうでした♪
保護者競技 障害物走
三輪車・借り物・なわとび・仮装!子どもたちも大喜びでした。
参加して下さった保護者の方ありがとうございました。
全園児親子体操 キラキラ☆きらりん体操
整理体操を行ない疲れた体をほぐしました。
閉会式
年長さんの終わりのことばで運動会が終わりになりました。
みんなで飛ばした風船の色が青い空に映え、「きれいだね!」とあちこちから聞こえてきました。
子どもたちも保護者の方も頑張った運動会。
笑いあり、涙ありと子どもたちの成長を感じて頂けたのではないでしょうか?
子どもたちの一瞬、一瞬の姿を今後も保護者の皆様と一緒に見守っていきたいと思います。
明日は、ゆっくり休んで休み明け元気な笑顔で会えるのを楽しみにしています。
投稿:新田