今日は、幼児クラスは年齢別の活動をしました。
朝の会が終わった後、さくら組は保育園のバスに乗り、牛ヶ谷保育園へ出発!!
今日は牛ヶ谷保育園の年長クラスと交流会があり、元気に出かけていきました。
さくら組が元気よく「行ってきます」とすみれ、たんぽぽ組の友達に声をかけると
「いってらっしゃい」とみんなで手を振って見送りをしました。
その後ホールに集まり、すみれ、たんぽぽ組は
夏祭りに向けて盆踊りを踊りました。
全員で大きな輪を作ると・・・
こんな大きな輪に!!
迫力満点ですよね。
まず最初は”まゆげった音頭”です。
まゆげった音頭の振付にはいろいろな名前をつけ、”とんとんとん”や”シュワッチ”など
子どもたちも楽しみながら踊っています。
次は”バーベキューピット”という
2人1組で社交ダンスのような振付が特徴的の踊りです。
友達と楽しそうに踊る姿がとても微笑ましかったですよ。
どんどん踊りを覚え上手になっていく子どもたち。
夏祭り本番を楽しみにしていてくださいね。
その後は、すみれ組、たんぽぽ組に分かれて、お神輿の製作をしました。
たんぽぽ組はお神輿のメインとなるある”生き物”を作るため、
その中に入れる新聞紙を使って”新聞紙遊び”をしました。
新聞紙でパズルを作ったり、丸めて玉入れをしたり・・・
楽しかったようで大きな歓声が上がっていましたよ。
気温も高くなってきて、いよいよ夏がすぐそこまできているように思います。
夏の訪れを感じながら、行事に楽しんで参加できるよう
水分補給等、体調管理にも十分配慮していきたいと思います。
投稿者:深谷