今日は、プール納めでした。
子どもたちの体調と天候が良かったため、
もも0歳児クラスのお友だちも順番に入りました♪
食品トレーを切り抜いて魚に見立てると…
嬉しそうに手に持って集めたり、
また水に浮かべて遊んだりもしていました。
その後、室内でゆったりと過ごしました。
こちらの女の子は、
座った状態からうつぶせになったり
うつぶせの状態から座ったりと自分でできるようになり、
ずりばいで後ろへ動いては、座って遊んだりしています♪
うつぶせになり、手が届きそうなところの玩具を見つけると…
足の親指を立ててマットを蹴り、
少しずつ前にも進めるようになってきています!!
こちらの男の子は、
壁を使ってつたい歩きができるようになってきました。
壁面の動物が気になるようで、手を伸ばしてみたり、
もう少し下に来て欲しかったのか手招きをしてみたりもしていました。
オムツストッカーに貼ってある写真にも興味を持ち、
剥がそうとする姿も見られます。
お友だちの写真も見てはいるのですが
いつも剥がそうとしているのは、自分の写真なんですよ♪
こちらの女の子は、
少しずつ歩ける歩数が増え、最初は2・3歩でしたが
最近では、10歩以上歩けるようになってきました。
歩けるようになってきたことで自信もついてきたのか
自分から歩き出そうとすることも増えてきています。
以前は、しりもちをつくとはいはいに変えてしまうことがありましたが
今では、何度も歩いてみようとしています。
日々少しずつ色々なことができるようになっている子どもたち。
これからも子どもたちや保護者の方と喜びを共有していきたいと思います。
投稿者:松本