5月29日㈪ ☀
休み明けの今日は、日差しも強く、気温もグッと上がり、暑い一日となりました。
週末は雨も降り、畑も少し潤っていたようですが、、、、
今日のお天気で一気にカラカラ・・・
戸外遊びの際には保育者と一緒に水やりをする子どもたちの姿も見られました。
食育畑では・・・
ほし:きゅうり
つき:大葉
そら:おくら
園全体:カゴメのトマト(凜々子)
の4種類を育てていますが、
その生長の様子を今日はお伝えしたいと思います。
まずは、そらの「おくら」です。
おくらは苗の間隔を広くする必要があり、畑に2株、コンテナに2株育てています。
コンテナの2株は随分と葉が大きく、茎もしっかりとしてきました。
畑の2株は少し伸び悩んでいる様子です・・・。
おくらはたっぷりの水がポイントだそうです^^
水と追肥のタイミングを図り、生長を助けていきたいと思います。

続いては・・・つきの「大葉」です。
おおばは4株畑に植えています。4株どれも日を追うごとに葉が大きく
生長し、葉が茂ってきました。芽を摘んで、さらに大きく生長できるように
していきたいと思います。
今日、子どもたちと摘んだ芽はと言うと・・・
「あぁ~いい匂い♬」
「ほかのグループのお友だちにも見せてこよう^^」
とみんなで観察し、いい香りを友だちや保育者たちと共有し
とても嬉しそうでしたよ♬

こちらは、ほしの「きゅうり」です。
きゅうりは先週末から急成長!!!!
ツルが伸び、花が咲き始めました。
一日一日、変化が見られるので観察するのが楽しみな様子です。
ツルが伸びてきたので、今日は支柱を立てました。
明日には子どもたちと一緒にネットをかけて生長の変化を見ていきたいと思います。

最後に、カゴメのトマト凜々子です。
こちらも先週から花、青い実がついてきました。
トマトも生長のスピードが早いので見逃さないように、子どもたちと観察をしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・おまけの一コマ・・・・・・・・・・・
つきグループでは赤、青チームでのゲーム対決が近頃ブームでしたが、
今日はみんなでゲームをやりたい!!!!と言う意見が多く、
爆弾ゲームを行いました。すみれぐみの子どもたちはほぼ初めての体験だったのですが、
自然とさくらぐみの子どもたちが優しく声をかけてやり方を教えてくれていました。
自然と優しく声をかけたり、手を差し伸べてくれる姿をみてあたたかい気持ちになりました・・・

投稿者:石井