平成30年11月30日
昨日は、幼児クラス全員参加のクッキングデーでした☆
ずーっと楽しみにしていたクッキング♡幼児クラスで掘ったさつま芋を使ってスイートポテトを作りましたよ!!
ほし・つき・そらグループに分かれて作り方の説明を聞いてから、クッキング開始!
~作り方~
①茹でたさつま芋を潰す。
②砂糖を入れて混ぜる。
③油、豆乳を入れ混ぜ合わせる。
④生地を丸めて、アルミホイルにのせる。
⑤オーブンで焼いて出来上がり。
「10回潰したら交代ね!」「1、2、3、……10!」と子ども同士で声を掛け合ったり数を数えながら楽しんで進めていました。
そして、丸める作業。「お団子作り上手だから任せて!」と手の平の上に生地をのせて上手に丸めていました。手作りなので丸の形も1つ1つ違っていましたよ。
④までの作業を子どもたちが行い、その後は給食さんにお願いをしました。
焼きあがるのが楽しみで「今、焼いている途中かな?」と給食中に気にしていたり、おやつ前に戸外遊びをしていても「お芋、もう焼けたかな?」と楽しみに待っていました。
楽しみに待っていたおやつの時間…♡
「美味しいね♡」と言ったり、「これ、私が作ったやつかも♡」と嬉しそうに食べていましたよ^^
みんなで作った、スイートポテトは特別美味しいようです♡
ばら組さんからも「美味しかったよ。ありがとう。」と言葉をいただき、嬉しそうにしていました!
今後もクッキングを行いながら、食べものについて興味を持てるようにしていきたいと思います。
投稿者:荒木