ばら組では明日の豆まきに向けて
鬼のぬり絵を行いました。
色鉛筆を使って絵からはみ出さないように意識して
塗っていきました。
色鉛筆の持ち方では、人差し指と親指を用意して
「ピヨピヨ、ピヨピヨ」とくちばしのように練習し、
「パクッ」とつまむようにして持ち方を伝えていきました。
クレヨンとは違い色鉛筆は筆力が必要な為
なかなか色が出ずに薄く塗っている子もいましたが、
持ち方を確認しながら、手を添えて行うと使い方がわかったようで
どんどん塗り進めていく事が出来ました。
子どもたち同士、
「ピンクの鬼にしよう!」「ツノは黄色!!」と
絵を意識して色を変えたり、線からはみ出さないように
とても集中して取り組んでいましたよ。
明日の豆まきでは鬼が来ても泣かずに豆まきが出来るか
楽しみですね♪
投稿者:宮田