平成31年4月26日(金) ☂雨
すみれ組になって初めての、月刊絵本の読み合わせをしました。
椅子に座り、保育者の方を向いて話を聞きました。
絵本の中には、子どもたちも楽しみにしているシールを貼るページがあります。
4月のシールは、お弁当を作ろう!でした。
おにぎりやブロッコリー、いちごなどを空いているお弁当箱に詰めました。(貼りました。)
2つ空いているお弁当箱があったのですが、詰め方は様々でした。
隙間を作りながら綺麗に揃えている子、1つのお弁当箱の中に盛り沢山の子、
同じもの同士を合わせて貼っている子もおり、(おにぎりの写真の上におにぎりのシールなど…)
仲間分け・分類分けにも興味があるようでした。
その子なりに、「一緒だ~」ということを喜んでいました^^*
子どもたちが今何に興味を持っているのか、何に夢中になっているのかをよく見ると、おもしろい発見に繋がることが多いです。
そんなことを大事に日々過ごしていきたいなと、改めて感じた一コマでした。
また、今日は端午の節句の集会がありました。
全園児ホールに集まって、元気に参加出来ました。
子どもの日の由来や、こいのぼり・菖蒲・兜をどうして飾るのかなどのお話をシアターで伝えました。
保育者の話にホール内はドッと笑いが起こったりと楽しい会になりました。
お家でもお話を聞いてみてくださいね。
明日から、長いお休みに入ります。(お仕事の方もいらっしゃいますが…)
次にみんなが揃う時には、たくさんのお話が聞けるのを楽しみにしています。
休み中、事故や怪我には気をつけて楽しいお休みが過ごせますように…☆
投稿者:寺方