今日はたんぽぽ組のパラバルーンの練習について紹介をします。
最初はバルーンに触れるだけで大喜びだった子どもたちですが、
今では真剣な表情で取り組む様子があります。
今年度は大流行したU.S.Aの曲で演技をします。
練習を重ねていく中で、少しずつ修正をしてきましたが、
「こうしよう!」と伝え、修正するたびにすぐに覚えて表現できる子どもたちに
何度も感心させられました。
また、当初入っていなかった「花火」という技をやりたいと子どもたちから提案してくれ、
調整して入れることになりました。
花火は、バルーンの中にカラフルな丸い球を入れ、
一斉にバルーンを下し、球を花火のように跳ねあがらせる技です。
昨年度のたんぽぽ組のバルーンでも行った技で、
とても盛り上がった記憶がある方もいるかもしれません。
しかし、花火と言う技はみんなの息が合わないと成功しません。
憧れが強かった子どもたちも、技の難しさに四苦八苦。
何度も何度も練習を重ね、昨日やっと成功しました!!
見学をしていた子どもたちからも球が跳ね上がった瞬間大歓声があがり、
たんぽぽ組の子どもたちもとても嬉しそうな表情をしていました。
「困難なことにも諦めずに挑戦する」
みんなで協力して成功できた時の喜びはひとしおでした*
運動会まであと4日。
自信を持って、お家の方々に披露ができればと思っています。
みんなでがんばろうね♡
投稿者:深谷