1月27日(月)曇り
今日、幼児クラスのお友だちは新幹線見学に行きました。
「先生、○○のお弁当持ってきたの。」「見て新しいリュックだよ」と嬉しそうに登園してきた幼児さん、あいにくの曇り空、雪になるかもとの天気予報に保育室の大きなてるてる坊主に「雨が降りませんように」とお願いしているお友だちもいました。
嬉しそうにバスに乗ると「行ってきま~す!」と元気いっぱい出発していきました。

新幹線見学の様子は後日お知らせしたいと思います。
乳児クラスのお友だちも、元気いっぱい戸外遊びをしました。
こももさんは、三輪車に乗って追いかけっこを楽しんでいましたよ。
ペダルを踏んで、進むことができるようになったお友だちもいました。

こももの女の子が門の外を見ながら大きな声で「おはようございます」とお辞儀をしていました。

傍に行って、門の外を見てみると、駐車場を鳥がお散歩していました。
すると男の子も来て「こんにちは」とご挨拶。
他のお友だちも寄ってきて「こっちおいで~」「あ、車に行っちゃった」としばらく見ていましたよ。
幼児さんのいないホールでは、おおももさんが体育ローテーションのヨガ、朝の会をしました。

「おおももさんかっこいいね」と言うと嬉しそうにニコッと笑う女の子「僕もう幼児さんだよ」と男の子…
戸外遊びでは…
他のお友だちが来るまでテラスで座って待っていました。

三輪車でドライブしていた男の子が砂場で遊んでいた女の子の所に行くと…

「いらっしゃいませ~」「アイス屋さんで~す」「何アイスがいいですか~?」と女の子。
「チョコアイスください」「いちごがいいです」
皆でごっこ遊びを始めました。

「はいどーぞ」
「はい、お金です」ニコニコしながら楽しそうにやり取りをしていました。
遊びの中の子どもたちの会話を聞いていると、子どもたちの成長を感じ、ほっこり嬉しくなります。
投稿者:田神