2月28日(金)
今日はもうすぐ3月とは思えないほどに寒い日でしたね。
本日はばら組の様子をお伝えします。
今週、ばら組で初めて幼児クラスの遊具で遊びました。
登降園時に遊んだことがある子もいると思いますが、日中の活動として遊ぶのは初めてだったので遊び方の確認を行いました。
テンションが上がる子や早く遊びたい気持ちを抑えられない子もいましたが、保育者が話し始めると真剣に聞く姿が見られましたよ!
今回は恐竜すべり台とロッククライミングすべり台で遊びましたが、保育者の「どーぞ」の声を聞くとすごい速さで走って遊具に向かって行きました。
落ちないように慎重に登り、乳児のすべり台よりも高くて迫力のある恐竜すべり台に大喜びでしたよ。穴からひょっこりと顔をだす姿がとても可愛かったです!
また、ロッククライミングすべり台では、どこに手足をかけて登ったら良いのか分からず「怖いよー」と言う子もいました。
ですが保育者が手を添えることで少しずつ登り、上までたどり着くことができました。
怖いよりも遊びたいや登れるようになりたいという気持ちの方が大きかったようです!
終始子どもたちの笑顔が沢山見られ、楽しい時間となったようです。
興奮して急いで登ろうとしたり落ちそうになったりする場面も見られましたので、怪我のないよう十分に注意して見守っていきます。
また、安全に楽しく遊べるよう子どもたちと遊ぶ時の約束事についてしっかりと確認していきたいと思います。
次回はブランコや鉄棒等でも遊べたらと考えています!
ばら組での生活も残り1カ月となりましたが、春の暖かさを感じて元気いっぱい過ごしていきたいと思います。
投稿者:軽部