3月31日(火) 曇のち雨
令和元年度も今日で最後となりました。
たくさん体を動かして遊んだり、時にはお友だちと喧嘩をしたり
お友だちとたくさん関わり、園の行事もたくさん経験して、保育園での思い出がいっぱいできました。
この1年で、子どもたちは大きく成長しましたよ。
0歳で入園し、まだお座りも不安定だったお友だちが歩くようになり、どんどん遊具で遊ぶようになりました。
進級したばかりは頼りなかった年長児が、すっかり頼もしくなって先日は立派な卒園式を迎えていました。
子どもたちは、心も体も1年で大きく育ちました。
今日は最後の1日ということで、全クラスが外に出て遊びました。
ドッジボールや高鬼、鬼ごっこをして体をたくさん動かしたり・・・
砂場ではお店を開店して、ごっこ遊びが始まったり・・・
今では子どもたちだけでやりとりもできていますよ。
テーブルの下からヌクっと顔を出して脅かそうとしたのは、3歳の男児・・・
カゴがあるとすぐに入りたがる乳児
お風呂に入ってる気分かな? 子どもって狭いところが好きなんですよね(笑)
遊具で遊ぶのも大好き!
「何をしてるのかな~」と思って見ていると・・・通院した時の様子でした。
「どこが痛いですか?」「お腹が痛いんですけど」
そんなやりとりをしていました(笑)
他にもいろいろな遊びをしていましたよ。
そして、
給食は「〇〇先生と食べたい」という、年長児のリクエストに応じて・・・
保育園最後の給食をおかわりして食べていました。
小学校へ行っても、たくさん食べて元気でいてね!!
明日から、在園児は進級して1つお兄さんお姉さんのクラスになります。
進級するクラスを間違えずに言えるかな?
1年間ありがとうございました。
投稿:岩瀬