7月31日(金)雨のち曇り☁
早いもので7月も今日が最後ですね。
本日は乳児クラスの様子をお伝えします。
雨上がりの戸外から「みーんみーん」とセミの鳴き声が聞こえているなぁと思っていた今日この頃…
今朝、乳児クラスの自由遊び中に、幼児クラスの保育者が昨日見つけたセミの抜け殻を持ってきてくれました。
「見てみてー」と子どもたちに見せると、逃げていく子や不思議な様子で見つめる子等、様々な反応が見られましたよ!
初めは見ているだけだった子も、一人の女の子が触れる様子を見ると、”あ、大丈夫なんだ”、”怖くないんだ”ということが分かったのか触れることが出来ました。
ちょうど、セミが写っている絵本のコピーがばら組の壁に貼っているので、セミと抜け殻の話をしました。
頭の上に”?マーク”を浮かべながらも「セミさん見たいね!」と言っている子がいたので、戸外遊びの際に探してみたいと思います!
子どもたち一人一人の反応がとても可愛らしかったです☆
また、ばら組では最近簡単なゲーム遊びに挑戦しています。
リズムを感じ楽しんで参加することをテーマに、椅子取りゲームを行いました。
音楽に合わせて椅子の周りを歩いたり、音が止まったら椅子に座るという流れを説明しみんなでやってみると…
保育者の動きを見たり声掛けを聞いたりしながら、初めてのゲーム遊びを楽しんでいましたよ。
初めは、全員椅子に座れるようにしていましたが、慣れてきたので椅子を減らしてみました。
すると、「あれーお椅子がない!」と驚く子がいましたが、その後は友だちに「がんばって」と声援を送ってくれました。
今後も簡単なルールのある遊びによって、ばら組全体で楽しめるようにしていきたいと思います。
いよいよ明日から8月ですね。
さらに長い梅雨もようやく明けるようですので、太陽の日差しのもと思いっきり水遊びを楽しめるようにしていきたいと思います。
子どもたちが笑顔で水遊びをする様子を次回はお伝えできたらと考えています。
投稿者:軽部