10月30日(金) 晴れ☀
本日は、ばら組の様子をお伝えします。
明日はハロウィンということで、1日早いハロウィンパーティーを行いました。
子どもたちにとっては「ん?ハロウィンってなーに?」という行事ですが、1週間程前から絵本や紙芝居でハロウィンという日があることや「トリック オア トリート」という言葉について伝えるようにしました。
すると、カボチャやおばけを見ると「あ、ハロウィン?」と認識して話す子もいましたよ。
そして、今日は以前子どもたちが、おばけ・カボチャ・コウモリの中から好きな絵を選びぬり絵をしたもので作った帽子を被り、椅子取りゲームを行いました。
いつもと違った椅子取りゲームの雰囲気を楽しみ、帽子を被ってルンルンに歩き回る子どもたちでしたよ。
椅子取りゲームのルールも理解できている子がほとんどで、音がとまると「あ!!!」と反応し急いで空いている椅子を探して座っていました。
座れなかった子も、「頑張れ!」と手を叩いて応援していましたよ。
椅子取りゲームの後は、キャンディーのつかみ取りをしました。
じゃんけんをして勝った子から順番に、合言葉の「トリック オア トリート」を保育者に伝え一握りのキャンディをもらいました。
「トリック オア トリート」の言葉が難しかったようですが、子どもたちなりに伝えようとする姿がとても可愛らしかったです。
もらったキャンディーを手に取り、友だち同士楽しそうに話す場面も見られました。
今回の活動を通して、秋のハロウィンという行事に興味を持ち笑顔で参加することが出来ていました。
今後も様々な季節の行事を活動の中に取り入れ、季節を感じながら楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
明日はハロウィン当日ですね。
みなさまも楽しい週末を過ごして下さい♪
投稿者:軽部