3月31日(水) 晴れ☀
今年度も今日で最後となりました。
明日からは学年が1つずつ上がり、進級や小学生になるのを楽しみにしている子どもたちです。
今日はつきグループの活動の様子をお伝えしたいと思います。
先週、ハンバーガー屋さんごっこの続きを行いました。
まずは、お店の準備です。
看板をテープで貼ったり、商品を並べたりします。
「次は何する?」「これはどこに置くの?」などと相談し合いながら、張り切って準備を進めてくれました。
今回は、レジも用意しました。
より本物のハンバーガー屋さんに近づき、嬉しそうな様子が見られました。
準備ができたらごっこ遊びの始まりです。
お客さん役と店員さん役に分かれます。
店員さん役のお友だちは、沢山のお客さんが来て大忙しです。
注文をよく聞いてオレンジ、ぶどう、レモンのジュースを入れたり、ポテトをトングで挟み、袋に入れたりします。
お客さん役のお友だちは、自分たちで作ったお財布を持って並びます。
「これください」「オレンジジュースください」
などと上手に注文していましたよ。
お支払いを済ませたら、イートインスペースへ。
嬉しそうに食べたり飲んだりしていました。
最後に持ち帰り用の紙袋に入れました。
すると、「本物みた~い」と嬉しそうな表情が見られました。
他にも、「ハッピーセット!」「マック買って来たよ~」
などと会話をしながら友だちと楽しむ様子も・・・♪
ごっこ遊びには、社会性や想像力を高める力があります。
これからも活動を通して、楽しみながら子どもたちの能力を高めていけたらいいなと思います。
投稿者:神保