7月28日(木)⛅☔
最近は日中は天気がよかったものの、急な雨が降る日がありますね。
今日は朝の自由時間にブロック遊びを楽しんでいるばら組さんの様子をお伝えします。
まずは小さいブロックで遊んでいた様子です。
自然と一緒にブロック遊びをしていた男の子と女の子。
様子を見ているとどんどん二人でブロックを組み合わせていき、気が付くと立派な箱のようなものが出来上がっていました!
すごーい!おおきいね!と伝えると嬉しそうに笑いあう二人。
さらに、中には車の玩具などを沢山入れ、ふたも作っていました!
まだ“こういうものを作ろう” “どう組み合わせよう”などのやりとりは難しいものの協力して形があるものを作ることができていて凄いなと感じました。
次にレゴブロックで遊んでいた女の子です。
同じ大きさのレゴブロックをいくつも上に重ね、タワーを作っていました!
自分の背よりも高いタワー。崩れないよう手でしっかりと抑えながら積み上げていました。
少しすると、お友だちがやってきて、一緒に抑えてあげる様子も見られましたよ!
また、大きいブロック遊びの際にはよく自分の車を作る姿が見られます。
車はどんどん進化していき、ハンドルを付けたり、足の踏み場を付けたり、大きな車になっています。
さらに「お弁当作ったのー!」と嬉しそうに見せてくれ、中にはブロックを使って、たまご・おにぎり・えびなどが入っているお弁当箱を作っている子もいました。
子どもたちの作るものにはいつも驚かされています。
ブロック遊びでも成長を感じた瞬間でした。
今後も子どもたちの作るものに目を向け、時には遊びが展開できるような援助をしていきたいと思います。
投稿者:中村