1月11日(水) ☀
今日はばら組さんが少しずつ幼児クラスに向けて準備をしている様子をお伝えします。
朝、幼児クラスが戸外で体操、マラソンを行なっていたので、ばら組さんも入れてもらうことに!「おいで~おいで~」と優しく手招きしてくれる幼児さん、少しドキドキしながら参加しました。初めはその場で固まっていたばら組さんでしたが、回数を重ねるうちに曲に合わせて体を動かし始め笑顔が見られるようになり、テンポの良い曲も楽しみながら踊ったりしています。
体操の後はマラソン!歩幅が違う年齢ですが、ばら組さんに合わせて手を取り走ってくれる幼児さんもいました。ばら組さんは幼児さんに手を引かれ安心して参加していました。
幼児さんとの日中活動も体験しました。ゲームの前に幼児さんの前で自己紹介をしました。自分の名前 を大きな声で口にすることが出来、拍手を貰い益々自信が持てたり、ゲームをする事で幼児さんの名前を覚えたり一緒の時間を重ねる事で幼児さんの名前を覚えた子もいました。
戸外では縄跳びの仲間に入れてもらいました。
縄跳び遊びを通して順番を教えてもらったり、跳び方を見て覚えたり、真似してみようと頑張りを見せ姿も見られました。
あっという間に跳び方が上手になり、「跳べたね~すごいね~」と声を掛けてもらいとっても嬉しいばら組さん!
大好きなお姉さん❤も出来ました。幼児さんになるのが楽しみなばら組さんでした。
新しい年を迎え4月からは幼児クラスになるばら組さん、急に新しい環境でのスタートではなく、少しずつどんなことをして過ごしているのか? 部屋の雰囲気は等、体験を通して学び不安のないよう移行出来るよう進めて行きたいと思います。
投稿者:秋葉