5月19日(金) 晴れ
ここ数日暑い毎日が続いていましたが、今日は一息出来ましたね。
気温の差から体力や食欲の低下にもつながりやすいので、体調には気をつけて過ごしていきたいと思います。
さて、その後、種もみから芽が出てきたので早速子どもたちと一緒に「種まき」をしました。
苗箱を利用したミニ畑にしきりをつけ、自分の場所に一粒ずつ種をまきます。
その後は上からそっと土をかけてあげました。
今後は苗になるまで朝夕の時間に毎日水やりの仕事をしなくてはいけません。
その事を伝えると
「大丈夫!さくら組さんだから出来るよ」
「まかせて!」
と元気のいい返事がかえってきました。頼もしいですね!(^^)!
また、食育畑前にミニビニールハウスを作りました。
そこで苗になるまで育てていきたいと思います☆
未経験のため農家さんのようにはいかず、子どもたちの「基地」みたいですが(笑)
子どもたちは種しか目にしていませんが、もうその先の「おにぎり」を想像しているようです。
「鮭のおにぎりがいい」「こんぶのおにぎりがいい」と今からたくさんのリクエストを頂いています(笑)
「自分たちで育てる責任感」と「生長していく楽しみ」を少しずつ子どもたちが感じていけるよう
工夫しながら進めていきたいと思います。
~~おまけ~~
今年もかかしを作りました。「たまたろうくん」です。宜しくお願いします☆
こちらは去年かかしを怖がって泣いていた男の子が、自分から近寄っていった一コマです。
怖いけど、「気になる」
恐る恐る…ですがお顔をちょんちょんしていましたよ(笑)
何だか嬉しく感じた瞬間でした(*^-^*)
投稿者:松本