今日は、お天気も良くみんな元気に外で遊びました!
お友だちとロッククライミングやブランコをしたり二輪車に乗ったり、熱中して砂場で遊んだりと、外遊びを満喫していました。
排泄では保育士の、「おむつどこにあるかな?」、「おむつ一つ持ってこれるかな~。」などの
声掛けに対し、自分のおむつ入れの中から一つおむつを持ってくることができる子が増えてきました。
お友だちが声掛けされているとおむつ入れを指さし教えてあげる姿も見られ、優しさを感じることができる瞬間です。
毎日の流れを理解し、保育士が声掛けをすることがなくても自ら持ってくることができる子もいます。
また、上手にトイレットペーパーを巻きふいた後水を流すこともとても上手です。
これから、ズボンなどを自分で履いたり脱いだりできるようになる事がとても楽しみですね!!
午前遊びの後は、給食です。
給食の前には給食の歌と挨拶をします。
子どもたちはいつも給食の先生にまで届くように大きな声で歌ったり挨拶をしています。
手と手を合わせ“いただきます”や“ごちそう様でした”も言うことができます!!
きっと、給食の先生もその声を聴いて喜んでいるでしょうね★
給食の時間は、「おいしいね。」などと友達と話をして楽しそうに過ごしています。
また、子どもたちは最後のデザートには目が無いようで、一口で食べてしまう子もいました。
今日は口の中が桜桃でいっぱいになり顔の形がわからないくらいほっぺたが大きくなっていました!!
きっと口の中が幸せでいっぱいだったでしょうね☆
GW明けや午前中沢山遊んだせいか、子どもたちはぐっすり寝ていました!!
これから3日間暖かくなるようなので、
今日以上に元気いっぱい外で遊びたいですね☆
投稿者:澤留