今日の幼児さんは年齢ごとに読み聞かせを行いました。
どの年齢も物語の展開を楽しそうに聞いていましたよ♪
読み聞かせが終わると・・・・・
保育室に戻って5月の製作!!
今回は、すみれさんが進級して2度目の製作の様子を紹介したいと思います。
保育者が製作のやり方を説明すると、みんな真剣な表情!!
はじめは、クレヨンで四角い線をなぞります。
線からはみ出さないように丁寧にゆっくり描く子、早く描きたくて少しずれても構わず線を描く子など、それぞれのペースで行っていましたよ。
次は、丸・四角・三角の折り紙をクレヨンで描いた四角の中に貼っていきます。
一本指を出してのりを塗っていくのですが、終わるころには全部の指がのりだらけに・・・。
最後はみんなで手を洗い、きれいになりました。
それぞれに思い思いの製作ができましたよ♪
どんなものができたのか、子どもたちに聞いてみてください!!
今後も、クレヨンやのりの使い方を伝えていきながら、製作を行っていきたいと思います。
投稿者:飯山