今日は太陽があまり顔を出してくれず、寒い一日でしたね。
ばら組の子どもたちは、寒さにも負けず元気いっぱいです☆
今日は、袋を持って園庭にある石と、落ち葉拾いを行いました!!
「石は、1つと落ち葉沢山拾おうね。」と話すと、靴を履いている時点で早速・・・・
「先生石!」と石を見つける子が!!
園庭に行き石探しをしていると年長児が来て、
芽が出ているドングリを見せてくれました。
子どもたちは興味津々で、穴が開いてしまうくらいジーっと見つめていました。
その後、いつも遊んでいる固定遊具の後ろや木の下に行き、
集中して拾い、
袋の中に石だらけになっている子や、
落ち葉でいっぱいになっている子もいて皆それぞれの楽しみ方をしていました。
中には、違う物を拾い、年中児に落ち葉を教えてもらっている子もいましたよ。
落ち葉を拾っていると、「先生、ダンゴムシがいるよ!」と教えてくれ、
落ち葉以外にも沢山の発見をし触れることで、
子どもたちは、いつもと違った時間をすごすことができました☆
拾った落ち葉は製作に使います。どんなものに変身するのか予想してみてくださいね。
投稿者:澤留