11月1日は年長児ならではの行事、さくら組のつくば登山でした。
つつじヶ丘駐車場に着き、みんなで記念撮影♪♪♪「ハイ チーズ」
天気は小春日和・・・清清しい山の空気を吸い込んで・・・さあ、みんなで登山開始!
10月から取り組んできたマラソンの成果は見られるでしょうか?
登山開始から数分後「ドンドン☆☆☆」と花火の音が・・・
11月1日は筑波山神社の秋季御座替祭だったのです。
「ワーッ!花火!」「すごーい!」子どもたちの登山気分も一気に盛り上がりました。
弁慶の七戻りを過ぎた岩場で、筑波山山頂から降りてきた神輿と出会いました。
「子どもをお守りする神さまだよ。」と関係者の方から説明を受けました。
偶然の神輿との出会いに、思わずみんなは手を合わせ「おりこうになれますように・・・」とおじぎをしました。
さくら組のみんなは、幸運に恵まれましたね。
この日は沢山の人出でなかなか前に進まず、予定の時間より40分送れて御幸ヶ原に到着しました。
遅れても大丈夫!
そこは年長児のさくら組・・・さっさとお弁当を」食べ、さっさと片付けも済まし、コマ展望台で眼下に広がる景色を眺め・・・
筑波山にバンザイ!
筑波山を上りきった充実感・達成感を胸に
ロープウェイ乗り場へと向かいました。
すると、みんながすぐ乗れるよう臨時号を出してくれたのです。
この筑波登山では、道行く人との出合い、やさしい言葉かけ、親切な対応等に触れ合えました。
ロープウェイから眺めた紅葉した筑波山・・・きっと子どもたちの心のアルバムに刻み込まれたことでしょう。
今回の筑波登山に際して、ご協力いただきました保護者ボランティアのみなさん!
本当にお世話になりました。
お蔭様で予定の時間よりあまり遅れることなく、無事保育園に到着することが出来ました。
ありがとうございました。
又、さくら組保護者の皆様、子どもたちに美味しいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
「楽しかったね♪」「また、筑波山に来たいね!」「お弁当おいしかったね♪」等口々に子どもたちは感想を言っていましたよ♪
11月5日、今日はさくら組が牛ヶ谷保育園と交流会。
元気塾の方がボランティアで犬の動物セラピーを行って下さいました。
犬と触れ合ったり、犬たちの芸を見学したり楽しい時間を過ごしてきました。
♪今週はさくら組ばかりでなく、すみれ・たんぽぽ組さんも、おたのしみ行事がありますよ♪
投稿者:山口