今日は子ども達が芋掘りで抜いてきた芋で、焼き芋パーティーを行いました!!
登園の時間から火おこしをしたので、朝から興味津々の子ども達。
出席確認の後、さっそく焼き芋の準備に取り掛かります。
芋の包み方を2種類用意し、子ども達自身でやりたい方を選択し、準備をしました。
包み方1:濡れた新聞紙で乾いた芋を包み、その上からアルミホイルで包む。
包み方2:湿った芋を乾いた新聞紙で包み牛乳パックに入れる。
包み終わると、いよいよ火の周りに行き、焚き火の所に包んだ芋を並べていきます。
子どもたちからは、「美味しくなるかぁ?」などと子ども達同士で話している様子があり、
芋の出来上がりに期待を持っている様子が伺えましたよ。
最後にみんなで「おいしくなりますように・・・」とお祈りをして、子どもたちは戸外遊びへ・・・
~待つこと30分~
見事ホクホクの焼き芋が出来上がりました!!
手を洗って、「いただきま~す!」
食べ始めた子ども達からは、自然と笑顔がこぼれ、おいしそうに食べていましたよ♪
芋は芋掘り、葉っぱや木は散歩で、子ども達自身が準備した物で温かみのある
焼き芋パーティーを行うことができ、
みんなで作る楽しさなども味わえたのではないかと思います。
投稿者:飯山