園のこだわり

手作り玩具☆

2014.07.26

今日はまた新たに追加となった

もも1歳児の手作り玩具~手・指先を促せる玩具編~を紹介したいと思います!!

 

まずはコイン落としです。

コインに動物や乗り物・食べ物の絵が描かれており、それを穴の開いた入れ物へ落として遊ぶものです。

子どもたちは絵を見て「うさぎ」「ぶーぶー」「ちょうちょ」などと絵の名称を答え、コインの絵も楽しみながら上手に入れていますよ!

1枚ずつ入れる子、2~3枚まとめて入れる子と様々です☆

 

 

 

二つ目はフェルトで作った魚の形の玩具です。

目のところがボタンになっており、ボタンをかけて魚をどんどん繋げていきます。

特に高月齢の子が好み、集中しながらボタンを掛けていますよ^^

「むずかしいよ~」と言いながら苦戦中です!

 

3つめは布絵本!

動物が隠れている絵本で、動物を隠れている木や食べ物から出したりしまったりして楽しんでいます。

動物が出てくると、「うっきっきー」「わんわん」「ぴーぴー」と言いながら動物の鳴き声の模倣をしていましたよ☆

知っている動物の数も増え、鳴き声などの模倣が日に日に上手になってきているんですよ♪♪

 

 

これからも子どもたちの発達に合わせて手作り玩具を作っていきたいと思います!

 

 

投稿者:荒木

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー