先日もも1歳児クラスが行ってきた、お散歩の様子をお伝えしたいと思います。
もも1歳児の子どもたちは避難者に乗る子と手を繋いで歩いて行く子に分かれて、どんぐり山へ出かけました♪
どんぐり山へ行く途中、沢山の生き物や植物に出会いました。
歩いていると「せんせい!おはなあったよ」と道端に落ちている白いお花を発見!!
よく見るとにらの花でした✿
その花を見た女の子は「はなびみたーい」と花火に見立てていましたよ!
子どもならではの発想ですね^^♡
トンボやカエル・とのさまバッタにも出会いました!
保育者が捕まえて子どもたちに見せてあげると「わあ~。」と興味津々に見る子やちょっぴりビクビク…怖そうな様子の子など反応は様々でしたよ!
どんぐり山に着くと木の実や緑色のどんぐりがいっぱい!
「みて~。どんぐりいっぱいあるよ~。」「こっちも~!」と夢中になってどんぐりや木の実、枝を拾う子どもたち☆
お友だちとどんぐりを見せ合う場面も見られましたよ☆
沢山拾い、手いっぱいにどんぐりを握りしめて、満足そうな笑顔で保育園に戻りました!
保育園に戻るとみんなで水分補給!
水分を摂ると「おいしい!」と言いながらごくごく飲んでいましたよ。
9月に入って過ごしやすくなり、お散歩にも出かけやすい季節にもなってきたので
秋の季節を感じられるようにたくさんお散歩を取り入れていこうと思います!
投稿者:荒木