気温が低く、肌寒い一日でしたね!
子どもたちは、上着を着て登園していました。
最近の幼児クラスの様子をお伝えします☆
昨日は、たんぽぽ組親子歯磨き教室がありました。
歯科衛生士の方が来園し、友だちのカバくんと一緒に楽しく歯についてのお話を聞きました。
カバくんが、子どもたちの大好きなチョコレートやケーキを食べる姿を見て子どもたちは大興奮!!
「お家でオレンジジュース飲む?」という問いかけに対し、子どもの一人が
「お茶と、お水しかないよ!」と答えていました!!
歯科衛生士の方からは、「優秀だね~!!」とお褒めの言葉を頂き、とても喜んでいましたよ☆
その後、歯ブラシを使用し、正しい磨き方を教えてもらいながら、みんな一緒に歯磨きを行いました。
「歯についた汚れは、一か所1から10まで数えながら磨くとしっかり落ちるんだよ。」と教えてもらい、
みんな一緒に10まで数えて丁寧に磨きました!!
すると、印象に残っていたようで、給食後の歯磨きの時間になると子どもたちから、
「1,2,3・・・」と元気に、楽しみながら行う声が聞こえましたよ♪
歯の磨き方を知った後は、染出しを行いました!!
真っ赤になった口を鏡で見た瞬間、子どもたちは「赤いー!!」と驚いていましたが、
歯を磨くことで白くなることを知ると、数を数えながら真っ白になるまで歯を磨いていました。
思った以上に染められた部分が落ちておらず
子どもたちも、普段の歯磨きの大切さに気が付いたようです。
歯の生え変わりの大事なこの時期に、歯について知ることができたので
今後の歯磨きへの意識も高まればと思います。
投稿:澤留