最近自分で出来ることが多くなってきた、もも1歳児クラスの子どもたち。
そんな子どもたちの様子をお伝えします☆
大好きな戸外遊びに行く際は、自ら帽子を持ってきて被り
元気いっぱい外で遊び終わってから室内に戻ってくると自分の帽子入れにしまっています。
今まで一ヶ所にあった帽子入れですが
自ら帽子を取ったり、しまおうとする姿も見られるようになってきたので、取りやすく、しまいやすいように今週から各自の着替えボックスに設置しました。
今までは保育者に「やって!」と言って入れてもらっていた子も、自分でしまおうとする姿も見られるようになってきましたよ。
帽子を終ったら手洗い・うがい!!
11月よりうがいを開始し、風邪予防に努めています☆ミ
高月齢の子はガラガラうがいをしたり、低月齢の子はブクブクうがいを!
ガラガラうがいをしているお友だちの姿を見て、低月齢の子は模倣をしガラガラうがいに挑戦しようとする姿も見られます!
子どもたちから積極的にうがいをしている姿があるので見守っていきたいと思います^^
これから乾燥してくる時期…
風邪・感染症予防にしっかりと努めていきたいと思います。
投稿者:荒木