11月も、あっという間に下旬を迎えていますね…☆
買い物に出かけると、お店のディスプレイはすっかり冬支度♪
12月もすぐ目の前までやってきていますね♪
今日は、先日ばら組で作成したクリスマスリースの飾りつけの様子をお伝えしたいと思います。
今回作成するクリスマスリースの土台!!なんと…先日行ったさつま芋堀りの際に出た芋のツルを
丸く形を形成し乾燥させて作った物なのです!!!
事前に保育者が土台を作っていた時からばら組のみんなは興味津々でした^^
いよいよ飾りつけの日、飾りに使った物は・・・
◎もみの葉
◎南天の実
◎どんぐり
◎まつぼっくり
◎手芸用ポンポン です!!
ほとんどの飾りが木の実や葉と言うことでほぼ自然のものを使ってリースを作成しました♪♪
今回は同じテーブルのお友だち同士で共同制作☆
仲良く装飾を楽しんでいました♪リースを囲み・・・
「これはここかな?」「どんぐりはここがいいね」
「ポンポンはピンクがいいな~」「赤い実きれいだね♪もっと飾りたいな~」
と製作中のお話はとても楽しそうで終始笑顔が絶えませんでした^^
出来上がりを保育室に飾るとみんな大喜び!!!
保護者の方へ「今日はクリスマスのリース作ったんだよ!」と
教えている姿も・・・☆みんなで楽しく作ったクリスマスリース。もう少し保育室に全グループの物を
飾り、そのあとはクリスマスまでたま保育園内の各箇所に飾りたいと思います♪
どこへ飾っているか・・・・お時間があるときにぜひ探してみてください♪
投稿者:石井