今日は久しぶりに小学校まで散歩に行きました。
小学校に到着すると皆でうさぎ小屋に駆け寄り「うさぎさんおはよう!」や「おなかすいたの?」、「ごはんの時間ですよ~。」等、
声を掛けていました。
“うさぎが野菜を食べる”という事を知っている女の子は「野菜は何が食べたい?」とリクエストを聞いていましたよ!
うさぎが何て答えたのかを聞いてみると、「人参が食べたい。」と言っていたそうですよ^^
大好きなうさぎさんに会えて嬉しそうでした♪♪
お散歩に来たら池も必ず覗いています。
池を覗いてみると…
氷を発見!!池に氷が張っていたのです☆ミ
保育者が氷を手にし、子どもたちに氷を渡すと
「つめたーい!」「つるつる~。」と言葉を発していました。
ある女の子は、氷が透明なので向こう側が見えるという事を発見したようで「みえるよ~!」と言っていました。
金魚が見られず、「いないね~。」と一人の男の子が言うと
「寒いのかな。」や「寝てるのかな。」と想像を膨らませる子も居ましたよ!
残念ながら金魚は見られませんでしたが、代わりに氷を発見し興味を示していました☆
校庭には霜柱も発見!!
不思議そうに見る子どもたち。
「こおり?」と言って見ていた子に保育者が「霜柱だよ。」と教えると、
「しもばしら?」と言いながら霜柱を拾い、子ども同士見せ合う姿も見られましたよ!
小学校で冬の発見がありました!
冬ならではの経験が出来るよう保育をしていきたいと思います。
投稿者:荒木