もも組1歳児の子どもたちは先日小麦粉粘土を使用して遊びました。
保育者が小麦粉を見せると
「なにそれー!?」「しろいね!」「さわりたーい☆」等の言葉を発し、興味を示す姿がありました☆
小麦粉を恐る恐る触ろうとする子も居れば、勢いよく触る子もいましたよ!
ここから小麦粉粘土作り開始です☆
桶に入れた小麦粉に塩を適量とサラダ油を入れます。
そこに水を入れて手でこね、まとまってきたら完成。
子どもたちも腕まくりをして、やる気満々!!
「こねこね~♪」「よいしょ!!」「ぐにゃぐにゃする~」と言いながら楽しそうにこねていましたよ♡
出来上がった粘土をそれぞれ丸めたり、ちぎったりして自由に遊びました☆ミ
みんな何を作るのかな~と見ていると
肉まんやホットケーキ、ハンバーグ、ピザ等の美味しそうなものも沢山作っていましたよ^^
ピザは先週お店屋さんごっこで売るピザを作ったので覚えていたようで
「チーズいっぱいね。」「これトマト!」と言いながら作っていました!
子どもたちが喜んで取り組む姿が見られたので、これからも小麦粉粘土遊びを取り入れていきたいと思います☆ミ
投稿者:荒木