今日、幼児クラスでは10月にみんなで植えたレタスを収穫し
観察してみました!
同じお店で苗を購入し、同じ日に植えて、同じ場所で育った4つのレタスですが
4つともまったく一緒なのか、果たして違うところが出てくるのか。
まずはグループごとに分かれ、葉を1枚1枚剥がして枚数を数えて集計してみました!
すると、13枚、15枚、20枚、28枚と4つのレタスすべて枚数が違っていましたよ!
また、初めに取った葉と中の葉の大きさを比べてみると…
一目瞭然!!!!
こんなにも1つのレタスの中で葉の大きさの違いがあることに
子どもたちは驚いていましたよ^^
葉の大きさだけではなく、色の違いに気づいた子もいたり
レタスのにおいをかいでみたりと
食べるだけでなくレタスを触って観察したことで
子どもたちは色々なことに気づいたようです。
今後も様々なことを調べたり実験したり比べて見たりして
子どもたちの興味・関心や知識習得につなげていきたいと思います。
投稿者:鈴木(友)