3月に入り、今年度もいよいよ最後の月を迎えましたね。
あと数週間後には桜が咲き始めるのかと思うと
1年はあっという間に感じてしまいます(^^)
昨日は3/3ひなまつりの日ということで
ひな壇の前で写真を撮ったり、お雛様・お内裏様を
不思議そうに見ていたもも0歳の子どもたち。
たくさんの人形をみて怖くなってしまった子もいれば
気になって仕方なく何回も見上げては
「った!!った!!」と”これは?なになに?”と興奮気味の子もいて
保育園でのひなまつりは一人ひとり感じるものがあったようです**
*~室内あそびでの一コマ~*
保育者のところへ絵本を持ってくると
「あい!(よんで)」と手渡し、目の前に座ります。
少しずつ読み進めていき、自分のなかで気に入っているところを
見つけるとこの笑顔(^^)★
保育者のリアクションにも笑ったり驚いたり、
読み方を工夫してあげるとさらに喜んでみているんですよ~♡
こちらの女の子は、人形のおんぶひもを布団に見立てて
「ねんね~」とお昼寝ごっこ!!
見たことある様子を上手に再現していました♡
遊びでも日常のことを取り入れてみたり、ごっこ遊びが増えてきたように
感じます。これからもどんな遊びが展開されていくのか注目したいと思います♡♡
投稿者:鈴木歩