たま保育園の幼児クラスでは月に1度各グループごとにクッキングの活動を設けています。
先日、今年度初めてのクッキングを行いました!!!
5月のクッキング担当はそらグループ^^
今日はその時の様子をお伝えしたいと思います。
まずはじめ…子どもたちはクッキングを行う準備から始めます♪
エプロン、三角巾をつけます。
すみれ組の子どもたちは初めてのエプロン…お兄さんお姉さんと同じようなエプロンに
ウキウキしてうれしい様子です★
エプロンをどのように着たらいいのか…わからず近くにいたたんぽぽ、さくら組のお友だちが
すかさず手助けをしてあげていました!!!
「これやって?」と声をかけてやってもらう子もいましたよ^^
その声にすぐに応え、優しくボタン掛けやマジックテープで紐を留めてあげたり…
異年齢ならではの助け合い、教え合いの姿がこの時間にたくさん見られました。
準備ができると、給食室へ材料を取りに向かいます。クッキングはホールで行うので、テーブルを
消毒、子ども、職員も手洗い手、指の消毒を行います。グループの中でさらに3つのチームに分かれ
いよいよクッキングの開始です!!!^^
今回のメニューは・・・
「しらすトースト」と「スキムミルクトースト」2種のトーストです★
しらすトーストはマヨネーズを食パンに塗り、しらすを適量ふりかけ、最後にチーズとごまをふりかけます。
スキムミルクトーストはマーガリン、砂糖、スキムミルクをボールで柔らかくなるまで混ぜ合わせます。
混ぜ合わせたものを食パンに塗ります。
それぞれ、焼く前の段階までをそらグループの子どもたちに行ってもらいました!!!
今年度初めてのクッキング!
出来上がりを午後のおやつで食べた時にはみんなとてもうれしそうな笑顔で食べていました。
また、おかわりもたくさんして大満足^^といった様子でしたよ♪
6月はつきグループが担当です★どんなクッキングのメニューなのか…楽しみにしている子も
多いようです♪
毎月恒例のとても楽しいクッキング♪今後も各グループの様子とともにお伝えしていきたいと思います。
投稿者:石井