今日は夏季保育期間が明けてひさしぶりの通常登園日でした。
朝の集いでは、お休み中の出来事を発表する機会を設けました♪
異年齢クラスということもあり、年長児の発表する姿を見て、
年少児の子も緊張しながら発表する姿も見せてくれました。
・公園へ行ってきました!
・温泉へ行ってきました!
・お買い物に行きました!
・プール、海へ行きました!
みんなの夏の思い出を聞くことができて嬉しくなりました^^
今日は、お休み明けですがあいにくのお天気・・・一日雨でしたね。
そんな日でも、みんなが集まるととても賑やかで
遊びも盛り上がり楽しい時間をすごせます♪
今日のそらグループでは子どもたちからのリクエストで、
♪筋肉体操
♪おちゃらかSay!
の2つの体操を行いました!!!
子どもたちみんなのお気に入りの体操で、音楽に合わせて楽しく体を動かすことができています☆
おちゃらかSay!はわらべうたの「おちゃらかほい」を体操、ダンスにアレンジした曲になっていて「おちゃらかおちゃらか♪」と口ずさみながら踊ることのできるとても楽しい曲です☆
ぜひ、ご家庭でも保育園の様子を聞きながら歌や踊りなど聞いてみてください^^
少し体を動かし準備体操をした後には・・・
スズランテープを使ったゲームをグループ対抗で行いました。
約60㎝のスズランテープを用意し、真ん中にかるく結び目を作り
その両端を裂いていきます。両端を裂くとふわふわとクラゲのような見た目に変身します!!
変身したスズランテープを使い、うちわで運びます。
運び方は羽子板のようにトントンと弾いても〇
うちわに乗せて運ぶことも〇としました。
年少、年中、年長児それぞれが運び方を選び、グループ対抗で
盛り上げっていました!!!
また、途中で楽しさのあまり並び順が混乱してしまい、並び順はなんでもいい!!!
となってしまい、結果最後のアンカーがわからなくなってしまいゴールがあやふやになってしまうという事も起こってしまいました。終わった後には子どもたち同士の会話の中で
「順番だよっていってたよね・・・」
「次はみんなで教えてあげようよ!」
などという会話が聞こえてきました…*
今回のゲームの中で順番を守ることの大切さを知ることができました。
今後の遊びの中で今回の出来事が役立つとうれしいです。
今後も集団遊び、ゲームなどを通して思い切り楽しみ友だちとの関わりを
深めていってほしいと思います。
投稿者:石井