幼児クラスでは、運動会後にもリレーやお遊戯、体操など・・・
思い出を振り返りながら楽しんで運動会遊びをしている姿が見られています♪
そんな中、そらグループでは・・・
「みんなはやっていないけれど、おうちの人がやっていた運動会のゲーム・・・なーんだ!?」
とクイズで子どもたちに聞いてみました^^
「つなひきー!!!」「おとうさんやってたよ^^」
「たまいれー!!」「やっていたいなー!!♪」
という答えが出てきました☆
早速・・・
「手作りの玉入れの玉をつくろう!」と提案すると・・
「なにでつくれるかなー?」
「んーーーー紙でつくれる?」「ボールみたいにつくらなくちゃだよね」
「あぁ!新聞紙は?」
と意見が聞こえてきたのでみんなの考えを採用し、新聞紙を使って玉作りをしました。
玉にはあか・しろとわかるようにシールも貼り付けましたよ♪
出来上がった玉を持って・・・さぁ!玉入れだ!!
と大喜びで園庭へ♪
ほし、そらグループであか・しろに分かれグループ対抗での戦い!!!
ほし、そら合同であか・あおのチームに分かれてのチームでの戦い・・・!!
どちらの戦いも大盛り上がり^^
乳児クラスのお友だちも「なんだかたのしそうだな~!」
とテラスから眺めていると友だちもいましたよ☆
勝敗はありましたが、勝ったグループ、チームは「やったー!勝ったー」
負けてしまったグループ、チームは「おめでとう~あぁーでももう一回!!!」
とお互いを思い合いながら、喜びは共感し合い、楽しい時間を過ごすことができました。
一つの行事を終えて一回り心も体も成長をしてくれたのだなぁ~とみんなの楽しむ姿を見ながら
胸がほっこりとしました。
投稿者:石井