今日は、火災を想定した避難訓練がありました。
ベルの音・放送を聞き・・・そして戸外へ避難します。
初めは促されるがままに動いていた子どもたちですが、避難車に乗り、防災頭巾をかぶってみると徐々に表情が強張ります。
小さいなりに避難訓練の真剣さを感じ取っていたのでしょうね。
ちょっぴり涙を見せたお友だちもいましたが、保育者に抱っこされると安心し、訓練担当の保育者の話を聞いている姿も見られました。
↓防災頭巾をかぶるとこんな感じになります。
その後戸外遊びもしたのですが、数名はばら組が、袋に水を入れて感触あそびをしていたところに参加させてもらいました。
ひんやりとした感覚、プニプ二とした感触、穴が開いた時に出てきた水、どれも子どもたちの五感を刺激したようで色々な表情を見せてくれました。
これからどんどん気温が上がり、水遊びがピッタリな季節になりますね。
投稿者:初芝