今日のばら組は戸外遊びの中で、フラフープを用意して遊べるようにしました。
保育者が1列に並べてみると…
自然と子どもたちが列に並んでケンケンパーをするようにして、輪の中をピョンピョンと跳んでいました。
「グーパー!」といいながら跳んでいる子もいましたよ!!
その後、列になったフラフープをどんどん子どもたちが持っていき、違う遊びへ変わっていきました。フラフープを転がして追いかけてみたり、クルクルとコマのように回してみたり、電車ごっこをして遊んでいましたよ!!
同じフラフープの輪に入った男の子二人。
お互いが背を向けるようにして歩こうとするのでなかなかお互いが前に進めずにいました。
少し様子を見ていると、片方の男の子が方向を変えていました……☆
すると前に進むことが出来、電車ごっこのようになって嬉しそうに「シュッシュッ!ポッポッ!」と言いながら仲良く遊んでいましたよ♪
大人が一声かければすぐに電車ごっこのようになったのかもしれません。
しかし、子どもたちが自分で考えてみたり、色々な方法でやってみたりしながら、沢山のことを発見していってほしいなと思います♥
投稿者:荒木