先週雨の日が続きましたが、
ばら組の子どもたちは小麦粉粘土作りをして粘土遊びをしました!
粘土の感触を楽しむ子、粘土が伸びていく様子を何度も不思議そうに見ている子、何かの形を作ろうとする子と様々でした♡
「先生、見て!」と言った女の子。
粘土でカタツムリを作ったそうです☆!
確かにカタツムリの体と殻の部分がありますね!!
上手に丸めて団子を作る子もいて、表現の仕方も上手になり、成長が感じられましたよ☆
今後も色々な素材や物を使って遊び、表現することを楽しんでいきたいと思います!
*今日のばら組さん*
今日は暑かったのでばら組の子どもたちは水遊びをしました。
牛乳パックで作った水遊び用玩具を手にすると大喜びの子どもたち^^♪
ストローの部分から水が出てきてジョーロになっているので、水をジャーとかけて遊んでいましたよ☆
暑かったので気持ちよく過ごせたのではないかと思います!!
お着替えの時に「楽しかった!」との声も聞こえましたよ♪
今年の夏も涼しさを感じながら、安全に水遊びを楽しんでいきたいと思います^^
投稿者:荒木