10月27日(木)につきグループは、クッキングを行いました。
お当番以外でエプロンを付ける事は嬉しく、「今日エプロンもってきたよ~」「なにつくるのかな~?」と
楽しみにしている声が聞こえていました。
作った料理は “さつま芋あんまんじゅう”
まず、ホットケーキミックスの粉に卵や牛乳を入れて皮作り!
皮作りでは、こねるのには力が必要でさくら組さんが、年下の友だちに教えながら
協力して力いっぱいこねていました。
皮作りが終わると、さつま芋を潰した餡を入れて包みました。
さつま芋餡を包む時には、たんぽぽ組やすみれ組の子も小さな手で一生懸命行っていましたよ!
”包む”という作業は子どもたちにとって少し難しいようで、
苦戦していましたが完成することが出来ました。
そしておやつの時間、、、、
「いただきます」の声と共におまんじゅうを頬張る子どもたち!!!
自分や友だちが作ったおやつは特別美味しいようで、満面の笑みで「おいしいよ~^^」「もっと食べたい!」
との声が聞こえてきました。
さつま芋が苦手な子でも、自分で作ったり友だちが作った事で喜んで食べている姿が見られ
クッキングを通して食育の大切さを改めて感じました。
投稿者:小菅