今日のばら組さんは伝承遊びをしました。
まずは『かごめかごめ』
思わず懐かしんでしまいました(*^_^*)
みんなで手を繋ぎ輪になり、保育者がまずは見本を!
「か~ごめか~ご~め~ か~ごのな~かの…」と歌をうたい
いざ後ろは誰かな?と鬼の後ろになった子は鬼の好きな動物の声真似をしました。
声を良く聞いて…保育者でも難しく悩みましたが、なんとか正解!笑
次は子どもたちも実際に鬼役を行い、正解を何度も出していました。
2つめは『なべなべそこぬけ』!
「2人組になってね」という声掛けに、友だちを誘いあい
2人組を子どもたちだけで作ることができました。
少し難しいかな?と思いましたが何度か繰り返す内にコツを掴んできたようで
器用に腕をくぐり抜けることが出来るようになりました(^_^)
友だちとの関わりや遊びが増えてきたばら組さんですが
集団でのあそびや、友だちとのやりとりの楽しさを様々な遊びを通して
伝えていきたいと思います。
また昔ながらの伝承遊び…懐かしさも感じつつ大人も子どもたちと一緒に遊びながら
次の世代へと繋げていきたいですね。
投稿者:羽部